散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

金曜日の風景 ~ 2020までに必要なこと/ある会話/グラース・ア・ヴ

2017-07-28 14:11:01 | 日記

2017年7月28日(金)

 朝から毎度ありがたい景色を見るもので、優先席はイヤホンとスマホで完全武装の若者ならびに壮年者が全て占拠、杖をついた高齢の人々がその前や横に立たされている。今日だけの偶然ではない、朝の通勤時間帯などはこれがほぼ常景だ。

 2020年に向け、会場施設の建設作業は死人まで出しながら急ピッチの進捗だが、車内や街頭のこの種のマナーを何とかしないと、民度の低さをわざわざ世界に広告する仕儀になりかねない。むしろその方がいいのかな、世界中に知れてしっかり笑われた方が。

 ニュージーランド人青年が精神科病院入院中に身体拘束され、その後亡くなった件は予想したほど話題になっていない。これこそ海外から厳しい指弾を受ける前に、日本の中でしっかり検証する必要があるのだけれど。

***

  「チャックを開けて、私という人間から出ていきたい、っていう気もちが、いつもあるんです。長谷川真理(仮名)という人の中に、私という魂が入っているのが間違いだって、どうしても思えてしまって。」

 「あなたという魂が出ていったら、後は抜け殻になってしまうとは思わないんですね。でも、そうなんですよ。あなたが出て行ってしまったら、後には何も残らない。だってあなたの体なんだから。」

 「先生がそう言ってくださると少し安心するんだけど、しばらくするとまた戻っているんです。私がここにいるのは間違っているという気がしてしまう。」

 「そんなふうに囁く天邪鬼(あまのじゃく)があなたの中にいるんですね。『お前はつまらない』『お前は生きる資格がない、食べる資格もない』『お前は出ていかなければならない』とひっきりなしに言ってよこす天邪鬼が。あなたは穏和な人だけど、ハッキリ言い返して構わないんですよ。私がどんなにつまらない人間でも、これは私の体でここは私の場所なんだから、出ていくのは私ではなくお前のほうなのだ、私の体から出て行けって。チャックを開けて、天邪鬼を放り出してください。自分が出てっちゃだめです・・・」

***

 あるお嬢さんは、ストレス状況が深刻になるとSOSの電話をよこして来談し、ひとしきり話して心の荷下ろしをしていく。薬は出すとしてもお守り代わりの頓剤ぐらいで、話して発散するのが主眼、街中のクリニックの活用法として有効かつ賢明なものである。「ちょっと混んでいて、15分ぐらいしかとれませんが」「それで十分です」と電話で打ち合わせての来院なのに、次の患者さんがキャンセルしたり電車が遅れたりで実際には30分以上とれるということが来るたびに起き、強力な守護霊でもいるのかと毎度の不思議。

 ストレス解消法の一つが「美味しいものを食べる」ことだそうで、最近お気に入りの店の名は「グラス・アブー」というのだそうである。「お母さんにおごってもらう?」「いえ、母に御馳走してあげました。わたしって親孝行!」と今回も笑顔を取りもどして帰っていった。

 「グラス・アブー」はフランス語のようだが何だろうかと調べてみたら、"Grâce à vous" のことなんだね。grâce は恩寵などと訳されるが(ヴェーユが「重力と恩寵」という作品を遺している)、grâce à vous だと「あなたのおかげ」という意味になるようだ。「おかげさまで」は良い言葉である。この母子に似つかわしく、そこに回復のカギもあるだろう。

Ω


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。