散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

余得のオナガとアジサイと

2024-06-01 17:26:47 | 日記
2024年6月1日(土)

 CMCC総会、会場はK教会。
 会堂の装いが、とりわけペンテコステの季節に力こもる。


 午後4時の帰り道は陽ざしがきついが、日陰に入れば風が涼しい。見あげた正面の電線にオナガがいた。スマホを取り出すまで待ってはくれず、これが精一杯。


 オナガはもともと本州全域から九州で見られたのに、1980年代以降、西日本での繁殖が確認されず、現在では福井県以東、神奈川県以北でしか見られないという。原因は皆目不明であり、東日本ではむしろ個体数が増加傾向にあることが謎を深くしている由。
 
 呑川に沿った空き地で足が止まる。


 アジサイは酸性土壌で青、塩基性土壌で赤い花を咲かせるというのに、隣り合った株がこうしてくっきりと咲き分けるのはどうしたこと、人の手が入っているのだろうか。
 写真ではよく見えないが、左手のザクロの大木が朱色の花をたくさんつけており、アジサイの青赤と並んで見事な風情である。写真右端はアオイだろうか、こちらは盛夏の出番を待ちつつ今はただ緑。
 徒歩の家路に余得あり。

Ω

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。