一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1410   初客は山雀十羽大旦

2015年01月02日 | 新年

(はつきゃくは やまがら10ぱ おおあした)

  さすが、ここ十数日の寒さで、食べるものが少ないのだろう。次第に餌台の山雀の数が増えている。四十雀・画眉鳥・相思鳥も。

 元旦に、1~2センチほどではあったが、珍しくうっすらと雪が積もった。元旦の雪は、私の記憶にはない。

 野鳥の餌付けには賛否両論あるが、とにかく一旦始めた限り止めるわけにはいかない。彼等は、窓ガラスにホバリングして餌を催促するからだ。この句では10羽にしておいたが、実際は20羽以上かもしれない。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (豊田利晃)
2015-01-02 16:39:08
初雪に集まる野鳥 デンは出ん
返信する
男にはなつかぬ犬の二日かな (issyok)
2015-01-04 09:46:53

最近特に、デンは知らない人に尻込みをする犬になりました。理由はさっぱり分かりませんが、脱出した折、どこかの誰かにいじめられたのかもしれませんね。
いづれにしても、困ったものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。