(体高があって大きいので良く引くニジマス)
今日は白河フォレストに行って来ました。
那須に来て、白河フォレストが近くなったので、行こう行こうと思いつつ、土日はきっと混んでいるだろうなと思うと、なかなかいけませんでした。そんな訳で、今日は年休を取って行ってみたわけです。
(流れ込みにルアーマン)
朝は6時前に起きて、出発は6時半ごろでしたが、7時前には到着しましたから、近いですね。受付には10人くらい釣り人がいますが、全部ルアーでした。後ろにはフライが2人くらいいたみたいです。ライセンスを買ってセカンドポンドを目指しますが、すぐ前を歩いているルアーマンもなんとセカンドポンドに向かっています。やっぱり、ルアーマンは流れ込みに陣取って釣り始めます。仕方ないので、流れ込みの少し下側で釣り開始です。
(最初は左方向にはほとんど釣り人無し)
以前はもっと下の方まで流れがあった気がしますが、目の前は流れがあまりありませんが、上流側に行くと、バックに木が茂っているので、木の生えていない所で釣り開始です。
その場所からは、水面下の浮いている鱒が見えるので、20番のダンを送り込むと鱒がかかります。最初に釣れたのは、ブラウンでした。
(最初に釣れたのはブラウン)
その後もニジマスが釣れますが、毛鉤が小さいので、すぐにはずれてしまいます。試しに8番のバッタフライに変更してみました。すると、意外にも反応が良く、結構、釣れます。
(バッタフライに出たニジマス)
1つのフライで釣り続けていると、体高があり引きが強いので5匹目くらいでとうとう切れてしまいました。そんな感じで、バッタフライ2つロストです。
(ドライフライで良く釣れました)
でもこれも10時くらいになると、釣れなくなってきたので、今度は、18番のダンにしてみました。群れで移動している集団の中に毛鉤を送り込むと良く釣れます。はじめに突かれて、次にガボット食ってきたり、最初の1匹が毛鉤めがけて突進してきたと思うとガボット食いついたりと、それはもうよく釣れて、面白かったです。
ドライフライでいいサイズのニジマスが20匹くらい釣れましが、バレてしまったのも多く、やり取りしたのは、30匹くらいですから、腕もだいぶ疲れました。十分楽しんだし、お腹もすいたので、11時過ぎにはちょっと早めのお昼にすることにしました。
(早めのお昼休み)
お昼は、カツカレー!です。コーヒーも飲んで、ちょっとのんびりしたら、12時頃には再び池に向かいます。
(お昼はいつものカツカレー!)
左隣に椅子と釣り道具がおいてありましたが、どうやらフライのようです。午後も快調にドライフライで、ニジマスの群れに毛鉤を送り込み鱒を釣ります。すると、隣に来た人が釣りを始めます。なんとダブルハンドで、スペイキャストですね。水面をジャバジャバとラインを引きづって遠投しますが、どうも、ニジマスの群れが居なくなりました。
(隣でダブルハンドで釣り始めると全く釣れなくなった)
時間的なものなのか、ラインで水をジャバジャバするせいなのかは不明ですが、釣れそうなニジマスの群れが居なくなり、単独で泳ぐニジマスばかりになってしまったようです。そしたら、全く釣れなくなりました。試しに沈めてみても釣れません。どうも、対岸で1人だけよく釣れているフライが居たので、浮いた群れは向こうに行ってしまったのかもしれません。しばらく沈めてやりましたが、全く釣れないので、移動してみました。
(ダブルハンドちょうど対岸側に移動してみたけど釣れない)
対岸に渡り、良く釣れている釣り人のもっと先に行きましたが、全く、釣れません。対岸からは水面下の鱒が良く見えないので、面白みも今一つです。そのうちよく釣れていた釣り人が居なくなったので、そこに移動すると、だいぶ釣った後のようで反応はいま一つでしたが、それでもドライフライに反応するるニジマスがいて、2,3匹釣れました。
(釣れる場所では釣れるようです)
そろそろ終了にしようかなと思ったら、ペレットまきにきたので、狙ってみましたが、なんとペレットは食べるけど毛鉤は食べません。おまけに、ずっとジョボジョボライズしていたのはハヤでした。
帰る途中、サードポンドのお立ち台が空いていたので、試しに毛鉤を浮かべると、ニジマスが1匹釣れたので、本当に今日は終了としました。
(最後にサードポンドで!)
もう十分釣ったのに、最後に、サードポンドでまた1匹釣る。釣りが好きなんだな。ボクは、、そう、ボクは釣りが好きだ!と叫んで、終了としました。あ、もちろん心の中で叫びましたけどね。
(釣りが好きだー!と心の中で叫んで帰宅しました)
終わって、30分もしないで着いたので、やっぱりかなり近いですからまた行ってみますかね。
そう、後で気が付きましたが、今日は10/11だったのに、ボクが買ったフィッシングライセンスの日付は10/10だったんですよね。。。係の人が間違えたみたいです。
(ライセンスの日付は10/10・・今日は10/11でした)
あまり気にしてなくて、今日は10月10日の昔の体育の日かと思っていました。
今日は白河フォレストに行って来ました。
那須に来て、白河フォレストが近くなったので、行こう行こうと思いつつ、土日はきっと混んでいるだろうなと思うと、なかなかいけませんでした。そんな訳で、今日は年休を取って行ってみたわけです。
(流れ込みにルアーマン)
朝は6時前に起きて、出発は6時半ごろでしたが、7時前には到着しましたから、近いですね。受付には10人くらい釣り人がいますが、全部ルアーでした。後ろにはフライが2人くらいいたみたいです。ライセンスを買ってセカンドポンドを目指しますが、すぐ前を歩いているルアーマンもなんとセカンドポンドに向かっています。やっぱり、ルアーマンは流れ込みに陣取って釣り始めます。仕方ないので、流れ込みの少し下側で釣り開始です。
(最初は左方向にはほとんど釣り人無し)
以前はもっと下の方まで流れがあった気がしますが、目の前は流れがあまりありませんが、上流側に行くと、バックに木が茂っているので、木の生えていない所で釣り開始です。
その場所からは、水面下の浮いている鱒が見えるので、20番のダンを送り込むと鱒がかかります。最初に釣れたのは、ブラウンでした。
(最初に釣れたのはブラウン)
その後もニジマスが釣れますが、毛鉤が小さいので、すぐにはずれてしまいます。試しに8番のバッタフライに変更してみました。すると、意外にも反応が良く、結構、釣れます。
(バッタフライに出たニジマス)
1つのフライで釣り続けていると、体高があり引きが強いので5匹目くらいでとうとう切れてしまいました。そんな感じで、バッタフライ2つロストです。
(ドライフライで良く釣れました)
でもこれも10時くらいになると、釣れなくなってきたので、今度は、18番のダンにしてみました。群れで移動している集団の中に毛鉤を送り込むと良く釣れます。はじめに突かれて、次にガボット食ってきたり、最初の1匹が毛鉤めがけて突進してきたと思うとガボット食いついたりと、それはもうよく釣れて、面白かったです。
ドライフライでいいサイズのニジマスが20匹くらい釣れましが、バレてしまったのも多く、やり取りしたのは、30匹くらいですから、腕もだいぶ疲れました。十分楽しんだし、お腹もすいたので、11時過ぎにはちょっと早めのお昼にすることにしました。
(早めのお昼休み)
お昼は、カツカレー!です。コーヒーも飲んで、ちょっとのんびりしたら、12時頃には再び池に向かいます。
(お昼はいつものカツカレー!)
左隣に椅子と釣り道具がおいてありましたが、どうやらフライのようです。午後も快調にドライフライで、ニジマスの群れに毛鉤を送り込み鱒を釣ります。すると、隣に来た人が釣りを始めます。なんとダブルハンドで、スペイキャストですね。水面をジャバジャバとラインを引きづって遠投しますが、どうも、ニジマスの群れが居なくなりました。
(隣でダブルハンドで釣り始めると全く釣れなくなった)
時間的なものなのか、ラインで水をジャバジャバするせいなのかは不明ですが、釣れそうなニジマスの群れが居なくなり、単独で泳ぐニジマスばかりになってしまったようです。そしたら、全く釣れなくなりました。試しに沈めてみても釣れません。どうも、対岸で1人だけよく釣れているフライが居たので、浮いた群れは向こうに行ってしまったのかもしれません。しばらく沈めてやりましたが、全く釣れないので、移動してみました。
(ダブルハンドちょうど対岸側に移動してみたけど釣れない)
対岸に渡り、良く釣れている釣り人のもっと先に行きましたが、全く、釣れません。対岸からは水面下の鱒が良く見えないので、面白みも今一つです。そのうちよく釣れていた釣り人が居なくなったので、そこに移動すると、だいぶ釣った後のようで反応はいま一つでしたが、それでもドライフライに反応するるニジマスがいて、2,3匹釣れました。
(釣れる場所では釣れるようです)
そろそろ終了にしようかなと思ったら、ペレットまきにきたので、狙ってみましたが、なんとペレットは食べるけど毛鉤は食べません。おまけに、ずっとジョボジョボライズしていたのはハヤでした。
帰る途中、サードポンドのお立ち台が空いていたので、試しに毛鉤を浮かべると、ニジマスが1匹釣れたので、本当に今日は終了としました。
(最後にサードポンドで!)
もう十分釣ったのに、最後に、サードポンドでまた1匹釣る。釣りが好きなんだな。ボクは、、そう、ボクは釣りが好きだ!と叫んで、終了としました。あ、もちろん心の中で叫びましたけどね。
(釣りが好きだー!と心の中で叫んで帰宅しました)
終わって、30分もしないで着いたので、やっぱりかなり近いですからまた行ってみますかね。
そう、後で気が付きましたが、今日は10/11だったのに、ボクが買ったフィッシングライセンスの日付は10/10だったんですよね。。。係の人が間違えたみたいです。
(ライセンスの日付は10/10・・今日は10/11でした)
あまり気にしてなくて、今日は10月10日の昔の体育の日かと思っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます