昨年はJFFのアニュアルMTGと重なってしまい行く事ができなかった、つるやのハンドクラフト展に行ってきました。
(浅草藪蕎麦並木)
今回は台湾に行っている下の娘が春節で帰国していたこともあり、家族で浅草に一緒に行って、家族は浅草散策、ボクはハンクラに行くという事で出かけましたが、家族で出かけると言うのはかなり久しぶりです。
浅草に着いてまずはお昼ご飯ですが、鰻にしようかなどと話しをしていましたが、藪蕎麦の看板に誘われて蕎麦でちょっと安くすんじゃいました。並んでいましたが、回転が速いのですぐに食べられましたが大盛りはないので、ちょっと物足りない感じですね。
(大盛りはないので、普通の盛り蕎麦)
蕎麦を食べたら、雷門の前で別れて別行動、娘達は猫の神社?に行くそうです。
(浅草の雷門)
ハンドクラフト展では何時も良く会う仲間や、滅多に会えない遠方からの友など色んな人が来ます。久しぶりに会った人も何人かいましたが、みんな同じでそっちこっちで楽しそうな会話が聞こえて来ます。
(ハンドクラフト展、芸術品と言えるリール)
そうそう、最近ではFBをしていますが、ずっと以前から知り合いのような気がしていたけど、実は会うのは初めてなんて言う人とも会いました。(テヅカアートのレプリカ)
そんな訳で会場を3周くらい回っても、見たいものを全部見られた訳ではないですね。そろそろ、家族と合流してお茶を飲む約束の時間、、と慌てて会場を後にしてふと気が付きました。
(エビフライ)
あれ、何も買い物していない。。今年は奮発してあれとこれと、なんて思っていましたが結局、何も買わずに出てきてしまいました。
(今年初のお汁粉)
家族と合流して甘味処でお汁粉とお茶を飲んで一休です。人形焼きを買って途中にあった、気になる北海道のアンテナショップで、なぜか北海道の物産を沢山かってきました。
(北海道のアンテナショップでGET)
駐車場で精算ボタンを押してビックリ、駐車料金が4000円。。あれ、一日最大2800円の看板をみて駐めたのに、おかしいなと看板をよく見ると、「土日休日は別」と小さく書いてありました。。。
帰りの首都高はちょっと渋滞して遅くなったので、自宅近くで晩ご飯にステーキを食べて帰ってきました。
(〆はステーキ)
結構、散財したわりには何も残るものは無い日でしたが、久しぶりに家族で出かける事ができた、貴重な一日だった気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます