日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

雲南省の棚田と少数民族を訪ねる旅(中国雲南省元陽県「全福庄の棚田」)

2013年02月14日 07時38分54秒 | 中国
今回の旅は、中国・雲南省の少数民族の村を訪ねる旅です。
そして、世界的に有名な元陽の棚田と、見渡す限りの羅平の菜の花畑の旅です。
長い旅をお付き合いください。
 
 
全福庄の棚田」です。
灌漑は、「水刻分水法」、あるいは「石刻分水法」と呼ばれる方法によって
配水が行われています。
これは、用水路から受益面積、水路建設時の労働投下量、
材料費の負担額に応じて固い木片、石片に取水口が
刻み込まれた樋を通して分水されます。
樋は「溝長」によって厳重に管理されています。
 
 
「溝長」が用水路の点検をしています。
全福庄の棚田」では2人の「溝長」が選ばれ、水管理の専従者になり、
水の管理、配水、盗水の監視などを行っています。
受益農家は収穫された米を決められた量を水利費として「溝長」に
支払わなければならないとの事。
 
 
「溝長」が棚田を巡回しています。
また、盗水の罰則として村人全員に飼っているブタを提供して、
ご馳走しなければならないそうだ。
むかし、むかし日本でも水泥棒がいたと聞いています。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする