雨は降らないものの一日曇っているようです。明日は雨の予報。
玄関前に咲いてきた宿根アネモネ「シルベストリス」の鉢を出しました。
小さな鉢ですが、毎年培養土を足し液肥を与えたら、株が大きくなってきました。
ちょっとした気遣いで丈夫に育ってくれる愛らしい花です。
勿忘草も植え込んで、水色と白の花のコンビ。
上から見ると、花芯の黄色も目だって、元気一杯な様子。
蕾もまだ残っているので暫く楽しめそう。
上手くいけば秋にも咲いてくれます。我が家では花が小さくなるのですけれど
ケマンソウ(鯛釣り草)も咲いてきました。
昨秋根詰まりして弱った株を植え替えたのですが、今年は一本だけしか花が立ちませんでした。
ボーダーガーデンの楚々としたアクセントになっています。
ハート型の花は可愛らしいですね。コマクサの仲間だそうで、耐寒性は十分そう。
こちらも忘れな草と寄せ植えしています。ターシャの庭のイメージで。
このケマンソウの上部には早咲きのクレマチス「モンタナ・スノーフレーク」のトレリスが。
今年も沢山蕾をつけました。今朝ポツンポツンと咲いていました。
ゴールデンウィークの頃には白い花が壁のようになるのでは今からワクワクです