旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

カリガネソウ

2011年09月17日 09時52分13秒 | 旧庭(~2014March)

また台風が近づいてきて、その影響か、昨夜は突然強く雨が降ったり止んだりで、お天気が安定しません。
そして晴れている時は残暑が厳しい・・・

フェンス沿いにカリガネソウ(Caryopteris divaricata )が咲いてきました。
我が家のは斑入りの葉。

トレニアとカラミンサとナスタチウムとで、暑い毎日を涼しげに感じさせてくれるコーナーになっています。
「高さ1m」ぐらいと想像していたのですが、ウチでは50cmぐらいかな。
思ったより大きくなりませんでした


我が家のは斑入り葉のせいか、紫色の小さな花が、葉と交じり合って見えるみたい。
コントラストをハッキリさせたいなら、緑葉が良いかもしれません。

花は蘭っぽく、蕾が丸いのが可愛らしい。
雄しべが花の上まで伸びて先がクルッと丸まっているのが面白い・・・不思議

 

昨日は、来週から始まるガーデニングフェアに向けてメンバーと買出しに行きました。
今年は、ハロウィーンをモチーフに、一寸楽しい感じになる予定