なかなか涼しさが戻ってきませんね
今日も熱帯夜と真夏日です。
残暑厳しき日々にもかかわらず、1m以上にグ~ンと高く伸びたサイドシュートの先に、5つほど蕾をつけ、咲き始めたグラハムトーマス。
暑くて3日ほどしか楽しめませんし、ただ見上げるしか出来ないし香りも届きませんが、一回り小さくなってもハッキリした黄色。
健気です。
香りアザミ「桃色花火」(Vernonia glabra glabra 正しくはCampuloclinium macrocephalum )も咲き始めました。
昨年同様一本だけグ~ンと茎が伸びましたが、鉢が根回りしているせいか、昨年ほどの伸びはなく70cmぐらいでしょうか。
お店に並ぶ時は矮化剤が使用されているのでしょうけど、翌年からは本来の姿になり、小指の先ほどの小さな花は、可愛いのですが
夏にすっかり葉が落ちて、枯れてしまったのかと心配していたハニーサックルも季節を感じたのか、咲いて来ました。
一安心
「桃色花火」は学名が間違って導入されたようで、正しい学名はCampuloclinium macrocephalum (通称 Pompom Weed)。
YoYoさんに教えていただきました。詳しくはコメント欄をご覧ください