旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

真夏の花がモリモリと咲く~上野ファーム

2017年08月13日 17時02分16秒 | 北海道ガーデン巡り

 8月7日(月)
大雪森のガーデンを後にして、上野ファームへ向かいました。
8月に訪れるのは、有料になってから初めて。
思うに、無料時代より、はるかに手が入って、植栽も増し増しで美しくなっている上野ファーム。
真夏の花が楽しみでした

初夏にはエゾニュウなどがのぞくミラーボーダー花壇は、夏の花にチェンジ
へメロカリス、ヘリアンサス、フロックス等々で鮮やか
季節によって色合いの変化を楽しめるのも、この植込みの楽しみです。

 
アガスターシャの薄紫色がすきだわぁ


マザーズガーデンではダリアとユリのコンビネーション


名前を忘れたけど、可愛い花発見
(タリクトルム・デラワイーと判明)


小屋の前の植栽がなんともナチュラルカントリー風


サークルボーダー側のアイランド型ガーデンもモリモリ植物が育っています


サークルボーダーガーデンの黄色の一角。
夏の上野ファームは、とにかく花がモリモリです
スクッと立ち上がって咲いているホリホックが羨ましいわ~


ノームの庭は色々なエキナセアが満開でした
昨年より更に株が大きくなっているのか、夏だからなのか、ぎっしりと詰まって咲いています。


植物に囲まれたノームの家
違和感なく受け入れられるのは、植物と馴染んだという事かな。


ノームの池では蓮が咲いていました。

 
もう、お盆ですからね~
フロックス・パニキュラータとユリは北海道のお盆の定番か
それにしてもカラフルな風景です。


グラスもイイよね~

 

射的山では真夏はカノコユリとタデ科の花なんだね~
こちらも季節を映す鏡です。

いつものコヤツも庭仕事していました

 

庭を一回りして、花のエネルギーを頂いた後は、娘たちとカフェでお茶しました。
この日は「上野ファームの庭を生ける」というスペシャルイベントがあり、作品が飾られていました。
庭で見るのとは違う草花の風景がとても新鮮で素敵
お花屋さんで買った花と違って、庭から切ってきた花にはパワーがある気がします。
その力を引き出し、まるで絵画のようなフラワーアレンジメントに感心しました

 
ガーデンはやはり季節季節に訪れなくては
大きな塊で植えられているだけに、季節の変化をハッキリ感じさせてくれるのも北海道ガーデンの魅力でしょうね。
力強いお花畑になったな~上野ファ~ム

最終日へ続く

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ