旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ブルーベリー狩りはマイクロツーリズムで

2021年06月23日 15時20分54秒 | ライフスタイル

午前中、以前から季節になるとブルーベリーを買いに行ったり、カフェでお茶したりしていた「あやせベリーガーデン」へブルーベリー狩りに行ってきました。
ブルーベリー狩りは8月までできるのですが、梅雨明け後は暑くて大変だろうと思って6月中に行くことにしました。

6月は早生品種のハイブッシュブルーベリー
大粒のブルーベリーがたわわに実っておりました。

初めにこの圃場に植えられているブルーベリー各種の説明と味見があり、それぞれの味の違いや特性を知ることができます。
この早生品種の圃場だけでも数種類植えられていますが、私が気に入った酸味のあるブルーレイを中心に三種類ほどをミックスして採ることにしました。

一人一籠、最低400グラムからの収穫になります。
落とさないよう大きな実を大切に摘み取ります。

収穫後はオーナーにブルーベリーの栽培方法など聞いてきました。
実はウチのブルーベリー三本中二本は、このベリー園から買った苗木なのです。
同じ品種の木なのに、ウチのブルーベリーとの大きさの違う事ったら
ちゃんと食べるなら買った方が良いかもしれない・・・
でも「栽培する楽しみ」があるから自家製に拘るのでしょう~夫は。

家族三人で2キロ近く採ってしまった
沢山になりましたが、自宅に戻って洗って摘まみ始めるとみるみる減っていきました。

一度に食べきれない分は冷凍してシリアルやヨーグルトに入れて食べようと思います。
ジャムにするほど残らないような気がするな~

初めてのブルーベリー狩り、面白かったです
真夏は他の品種のブルーベリーを買いに行こうっと


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村