旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

秋らしい庭の様子

2015年11月13日 16時49分15秒 | 庭作り(2014April~)

今日も曇り空で薄ら寒い湘南地方。
いよいよ秋も深まってきたのでしょうか。

庭ではヒメツルソバが茎を伸ばして良く咲いています。
近所ではヒメツルソバは春から見られるのですが、何故か我が家では秋にならないと芽吹きません
それは旧庭でも同様でしたから、そんな種類なのかもしれません。
晩秋になると葉が紅葉するはず(昨年観察しそびれました
いつの日か秋の築山を覆ってくれますように


フクシアに実が出来ました。
種をつけると株が弱るから、そろそろ摘まなくてはいけないね。


ブルーベリーは紅葉しています。
その足元でギボウシの葉も色付いています。
ギボウシ・・・夏は葉焼けが酷く可愛そうなのですが、こうして黄色になった葉を見ると、やっぱり育て続けたい


ブルーベリーは紅葉しない種類もあるのでしょうか
此方はまだ葉が緑色で赤い芽も見えています。
なんでかしら

ブルーベリーは夫の管理なので、よっぽどの事がないと、アレコレ心配したり、手出し口出し、いたしません
ただ見守っているだけ。

どう扱われても、がんばれよ~ってね。

それが我が家の夫婦円満の秘訣です

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。