旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ピンクの宿根草

2008年05月13日 11時40分37秒 | 旧庭(~2014March)

今日も恨めしい雨と風・・・

玄関脇の植え込みの大きなドラセナの株元に植えてあるシランが咲いてきました。
少し前までスズランが咲いていた場所です。季節が変わってピンク色になりました。
日陰でも良く咲く丈夫な宿根草で、良く増えます。よって、レンガで仕切った植え込みの中に閉じ込めてあるのです。

シラン(紫蘭)の花は、本当に蘭の花のようですね。


生育が悪くて、チョッとおかしいぞ?と思い鉢をひっくり返したら、沢山幼虫が出てきた小花ランタナ。地植えにしてみました。匍匐性なので元気に広がって行って欲しいです。


今年やっとケマンソウ鯛釣り草)一枝だけ咲きました。
昨年大株になってきて、本当は植え替えをしなくてはいけなかったのに、手を抜いたためか、急激に株が弱ってしまったようです。土の状態も怪しいので、花後、必ず植え替えをしなければ
ターシャ・テューダーの庭に、地植えの大きな株があり、私も頑張ろうと思っていましたが、横着はだめですね
ピンクと白のコントラストも花形も、とっても可愛いです


それにしても昨今、アジア地区はハリケーンや地震が相次ぎで、自然の脅威を感じます。犠牲者が多くて、可愛そう。早く復旧しますように。

地震は人の力ではどうにもならないにしても、地球温暖化で環境がどんどん変わり、人間だけでなく動物も植物も、生き難くなっていくような気がします。
「エコバッグを持って買い物に行く」ぐらいでは駄目なのでしょうが、環境については気にかけて生活しなくっちゃ

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ


 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リコ)
2008-05-13 14:36:46
こんにちは
寒い雨、はやく止んで欲しいですね~
シラン、アップで見ると綺麗な形ですね!
↓のバラも寒くて足踏み中でしょう、沢山の種類があって
楽しみも様々でしょうか?『ナニワイバラ」は多肥はダメ、、、失敗ですね、毎年たっぷりあげていました、来年はきっと楽しめると思います、有難うございます。
返信する
シラン (Jo)
2008-05-13 16:33:32
シランは白花もあるのです。
今はそちらを探しています。

こう寒くてはバラもなかなか咲きません。
バラは肥料食いですが、原種系などは多すぎるとかえっていけないようです。
誘引も大事ですから、シュートを横に誘引して沢山咲かせて下さいね。
返信する
こんばんは (hanahhhana1952)
2008-05-13 22:27:27
ピンクのシリーズですね。そういえばうちのほうはピンクの花って少ないかも。赤はあるけど
返信する
ピンク (Jo)
2008-05-13 22:52:00
hanahhhana1952さん
我が家も普段はピンクの花はほとんど無いのですが、なんとなくこの時期にまとまって咲くみたいです。
バラもピンクがありますし。

たまには乙女チックなところを見せないと
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。