旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

さようなら ガゼボ

2018年10月17日 11時00分01秒 | ボランティア(長久保公園)

昨日は公園のバラ部会の活動日でした。
大型台風一過の公園のバラ達はどうなったのか

錆ついていた細い柱がへし曲がってしまったガゼボは撤去されていました。
もともと予算の関係で、ネットで調べて一番安い品を買ったのが5年ほど前。
塩害の厳しい公園では痛みが激しかったのです。
撤去の際は「壊すのも簡単」だったそうです。
でも、バラの枝がスカスカだから、傾くとは思っていなかった

ガゼボが無くなって、隣家の屋根や建物が丸見えになってしまいました。
何とかしなくてはいけません。
ガゼボに誘引していた蔓バラを、とりあえず束ねています。

今年は多くオレンジ色の実を付けたタカネイバラでしたが

どうやら公園内で一番被害があからさまなのが、バラ達だそうです。

ネルマーティンの花壇は、葉がすべて落ちて棒状になり、その後出てきた新芽で早春の様な景色に
奥の生垣に面した列植箇所は、どの株も揃って同じ方角に傾いていました。
ここはよほど風当たりが強かったとみえ、株が何度も揺らめいてたせいで、根元の土が掘れている株が多かったです。
根元から折れている株も在ったし


温室前では、すこぶる強健種の二品種がなんとか花を咲かせていました。
どちらも生き残った蕾に咲いたようです。
しかし樽コンテナに植えていたバラが、飛ばされて無くなっていました

台風の直撃が日曜日だったので、潮を洗い流すべき翌日は月曜日で、公園は休み。
なので、バラの塩害に対する手当は全くできず・・・
昨年も同様の事態があり、秋バラがボロボロでした。
今年はその轍を踏むまいと頑張って育ててきたのにな~
つくづくボランティアの限界を感じたのでした

それでも健気に咲くバラあり

下草は元気


昨日は皆で除草して、枯れ枝や被害枝を切って、スッキリさせました。
11月3日(予備日4日)は公園で「秋の緑化推進まつり」が開催されますから、訪れた方々を不快な気分にさせたくないですものね。
お近くの方は、是非足をお運びください

出来る事と出来ない事、責任を感じる事と感じなくても良い事、期待と失望・・・な~んて、大げさですね
結局はできるだけの事をするだけ。
自然災害には、この環境では太刀打ちできませんから

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


さようなら 錦秋の丘

2018年10月15日 12時35分23秒 | 横濱WALK

週末は横浜の里山ガーデンへ行ってきました。
昨日で公開期間が終了して、今年はもう見られないのが残念です

前回訪れた時より、秋の草花が育っていました。

園芸王子・三上君のキッチンガーデンでも野菜がモリモリと


楽しみにしていたコキアの色づきは・・・過去最大級と言われた台風24号によって葉が飛んでしまったのか枯れた姿になっていました。

それでもキバナコスモスや他の草花は持ちこたえ、グラス類は穂を立ち上げて、秋らしい風景に

マリーゴールドやジニアなど、背の低いタイプの植物に被害は少なかったようですが、コスモスは台風で倒れていました。
ただし倒れながらも花を付けるその逞しさに感心しました

横浜は紅葉にはまだ早いけれど、秋を思わせる花色が季節を感じさせてくれます。


ベンチに座って丘を眺めながら、秋は「紅葉を見る」のが定番ですが、こうして「秋色の花を見る」のも楽しいと感じました。
同じオレンジ色の花でも、春や夏と違う雰囲気を感じるのは、「季節」という演出のせいでしょうかね~
太陽の光の加減も違うからでしょうか
ウキウキする春の花畑とは違い、シミジミする秋の花畑も良いものです

関東南部の平地が紅葉するには、あと一ヶ月半ほど待たなくてはいけません。
残暑が終わって、戸外にお出かけするのに良い時期に、こうして沢山の花を見られるのは嬉しい事ですし、そういう機会が増えて欲しいです。

里山ガーデンは、来年はどうなるのかしらん
と心配していたら、来春も開催
惜しげなく植えられたプレミアムパンジー&ビオラに、また会えそう
良かった~

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


秋の日の ダリアに感嘆のため息を ~銀河庭園

2018年10月13日 16時58分53秒 | 北海道ガーデン巡り

10月11日
長距離都市間バスを札幌で降りて、JR北海道で恵庭へ
帰りの飛行機の時間を午後遅くにしたのは、新千歳空港へ向かう前に銀河庭園へ寄るため。
ナニハトモアレ、今年はダリアを見なくては
今年の春に数千株植えたというダリアとは、どんだけ

バニーギネス女史のデザインした銀河庭園はもともと好きで、さらに近年、吉谷桂子さんがスーパーバイザーとなり、一層華々しくなったガーデン。
そこは「撮りたくなる庭」なんだとか。

駅から乗ったタクシーの運転手のおじいさんも知っていた銀河庭園のダリアとは・・・期待が高まります。
エントランスを入ると見えてくる銀河ボーダー。
良いわぁ好きだわぁ黄色&白&青の組み合わせは、私の大好物
背景は紅葉する木々だもの
草花が初夏と同じ色の組み合わせだとしても、秋という季節を強烈に感じるわ。
私の到着を待つかのように、雨が上がるし

挿し色の黒系のポンポンダリアが大人っぽい。

同じ色でも花の形が様々なダリアが。


ピンクに色付いたノリウツギの育つガーデンにはピンクダリア。

色の合わせ具合が流石です


ギボウシの草紅葉も秋のトーンを際立たせます。


大好きなドラゴンガーデンではパンパスグラスが揺らめいて~

オレンジ系のダリアが沢山
アプリコット・オレンジのニュアンスのある色がまた、私好み

ドラゴンの噴水もしっかり流れて、地震の影響を感じさせません。


シードヘッドも秋の色。


スズランの実はオレンジに輝く~晩秋か。


サルベージガーデンは秋が似合うね

マルメロの実がなりシュウメイギクが咲く。


そして萩


ボートレースガーデンには白と紫のダリアと色あせたギボウシ

 

そしてダリアのボーダー
三尺バーベナのさし色も効いています。
圧巻です


色のグラデーションは、吉谷さんならでは


安定のブラック&ホワイトガーデン
白いシュウメイギクも美しかった。

 

背景の草紅葉や樺の白い木肌が、アプリコット・オレンジ色のダリアの風景を、一層秋らしい美しさで演出しています。
この風景が、素晴らしかったなぁ

 

エントランスのフォトスポットでパチリ
今年の北海道ガーデン巡りを〆ました。

 

銀河庭園・・・
一つ一つのエリアのデザインが面白く、私としては花が咲いていなくても大好きですが、構造物先行のきらいが無きにしも非ずでした。
しかし、吉谷さんがスーパーバイザーになったことで、植物が構造物に追い付いてきて、相乗効果となり、このガーデンの魅力が何倍にもアップしたのではないかしら

このダリアは冬前にすべて掘り上げるそうで、その労力たるや想像するだけでご苦労に同情しますが、だからこその美しさであることも事実。
そんなガーデナーさんたちの頑張りが、人に感動を与えるのだと思います。

イコロの森の様なナチュラルなガーデンも、銀河庭園のような華々しいガーデンも、どちらも秋ならではの美しさを見せてくれました。
なんか、北海道の秋ガーデンが面白くなってきた
来年は、秋のガーデンに重きを置いて巡ってみようかな



応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村



 

 


冬支度と新しい試み完了~マイ・オロロンガーデン

2018年10月13日 14時36分57秒 | 帰省~オロロンガーデン

10月8日からは、実家の庭の冬支度に取り掛かりました。

一部綺麗に咲いている草花を除き、宿根草は刈り込み、1年草は引き抜き、不燃ごみの袋に詰めました。
調べるとキンセンカは「緑肥」になるそうなので、一部土に混ぜ込んだり、マルチングに使いました。
効果はいか程でしょうか
ただ捨てるのではゴミが多くなるから、少しでもリサイクルができれば良いかな~なんて。

土がドロドロだった一角には根腐れ防止剤とバーミキュライトと培養土を混ぜ込みました。
そしてカルーナとビオラとアリウム・クリストフィーの球根を植えこみました。
カルーナは耐寒性があるから越冬は問題ないと思いますが、ビオラはどうなのか

園芸屋さん曰く、秋に越冬用の少し値段の高いビオラを植え、雪が降る前に半分ほどにカットすると春に雪が解けたら立派な株になる、そうです。
町内に越冬ビオラを育てているお宅があるので、実家の庭でもできるんじゃないかな
しかし近所のホームセンターには、安いビオラしかなかった
それでも買ってきて植え、培養土でマルチング。
写真には花が写っていますが、この後、花と蕾をすべて取り除き、冬前に帰省する義妹にもその様にお願いしてきました。
はたして越冬してくれるのか・・・新しい挑戦にワクワクです


コキアは残しました。
ここには植えっぱなしにしているチューリップとスイセンが来春咲くはず。
肥料代わりに草木灰と根腐れ防止剤と培養土を撒いてきました。
チューリップ、どれぐらいの割合で経年開花するのかな
その結果にもワクワクです


経年ムスカリの花が小さいので、新しく紫色に加えて水色や白色のムスカリを植え足しました。
土の部分が新しい球根を植えた部分です。
アネモネの芽も出ていました。
ここも来春が楽しみ

メイン花壇のアルケミラモリスをすべてカットし、キンセンカも抜いてスッキリさせ、枕木に沿って、ダッチアイリスとクロッカスと早咲きチューリップの球根を植えました。
土がみえている部分の下には、夏に掘り上げて置いたスイセンを、もれなく植えました。
スイセンって、この地では恐ろしく増えるのですね

新コーナーにも、一部にチューリップを植えこみました。

ペンステモン・ハスカーレット、ヤローやマトリカリア等が成長する前に、春の球根花が咲いてニギヤカシになってくれると思う。

穴あき煉瓦にはミニアイリスを。
植えっぱなしで毎年咲くはず。

以前からシュウメイギクやヘレボルスなどが植えてあった花壇には、刈り込んだ宿根草の株を取り囲むように、増えたスイセンやムスカリの球根を植えこみ、ゼオライトと有機石灰を撒きました。
宿根草が育つ前に、スイセンがこの地を緑&黄色で覆うはず


そんなマイ・オロロンガーデンの冬越し準備が完了
写真奥の緑の塊は弟夫婦が育てている聖護院大根群。
今年は成功したようです。

こんな土しか見えないような土地が、ゴールデンウィーク後には色とりどりの花畑になるのです。
今年のトライは成功するのか否か
そんなトライ&エラーの繰り返しが、ガーデニングを成功へ導くんじゃないかしら
まあ、趣味ですから
トニモカクニモ、来春が楽しみでなりません

年に何度も帰省しないのに、よくやるね~
と言われます。
でもねぇ、ガーデニングが好きなのだから仕方がないし、今しかできない事かもしれないから、やるしかないでしょ


 

10月11日の帰宅日
高速バスの休憩PAの木々も秋色に

札幌へ向かう途中の山並みも綺麗に色づいて、車窓からの眺めに飽きませんでした。
秋のドライブの方が楽しいかも
長~~い一本道に、様々な変化があるのだから

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


10月7日~雨の日のオロロンライフと地元グルメ!?

2018年10月12日 12時32分26秒 | 帰省~オロロンガーデン

10月7日

朝から雨でした
庭での作業が多いのに短い帰省だと、雨の日が本当に困ります
そんな手持無沙汰な私へ弟から電話
「トマトジュース作れるか」と。
親戚の農家さんが作っているミニトマトの規格外品を頂いてオリジナルトマトジュースを作るのが、母が存命な時からの夏の仕事でした。
秋になって、たぶんこれが最後の規格外品だと思うし、雨なのですることもないし・・・と思って引き受けました。

艶々のミニトマト・・・これが規格外品で出荷できないんですから、勿体ないですね。
まずはヘタを取ります。

それから綺麗に洗って、一粒一粒に切り込みを入れ煮ます。
実家にはこのトマトジュース用に大きなアルミ鍋をあるのです。

1時間以上煮た後、ミキサーにかけて潰し、ザルでこします。
出来上がったジュースの写真は撮り忘れ
これが一人仕事だと思いのほか時間をとる作業で 雨が上がっても続き・・・飽きてきましたが、約10リットル、作り切りました
それをペットボトルに詰めて冷凍してとって置き(実家には大きな冷凍庫があるので)冬中、ボチボチ飲むのです。
私用にはボトルにイニシャルを入れて、後日、自宅に送ってもらう事に
ピューレ状の甘いミニトマトジュースは「リコピン」一杯よ


 

一人暮らしのお昼ご飯には地元のラーメン
スーパーで「オロロンラーメン」を見つけました。
写真にあるように、オロロンラインとは、北海道のこの辺り
管内では増毛から幌延まででしょうか。
味は、懐かしい濃い目の醤油ラーメン「ミシマ」の味ですかね。
留萌で作っている生ラーメンです。

 

作業で疲れ切った日の夕食は地元のお蕎麦屋さん「からくれ」で鴨そばを。
新蕎麦になっていました

隣のオバサンが石狩鍋と漬物などを作って持ってきてくれたり、コンビニでカット野菜や唐揚げを買って食べたりと、専業主婦とは思えない食生活でした
なんか~そんな~サボリもたまには良いかな~って
自由を満喫さ


 

弟夫婦は庭に畑を作っていますが、私、あまり畑に興味がないの。
しかし唯一ニンニクだけは作っています・・・というか土作りは自分でして、その後は隣のオバサンに作ってもらっていました。
しかし、今年は叔母さんに教えてもらって、自分で種イモをまきました
夏に収穫したニンニクから大きなものを取り分けて40球ほど。
北海道は10月に蒔いて来年の7月に収穫するという長丁場。
虫もつきにくく、私のようなたまにしか帰省しない人間には作りやすい野菜のようです。

オバサンの持っている畑の溝掘り用の鎌、凄く使いやすそうだったな

続く

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


10月6日~草取り後のオロロンガーデンと草紅葉

2018年10月12日 11時09分50秒 | 帰省~オロロンガーデン

10月6日は晴れていたので除草除草除草

冬の準備のために、結局は一年草はすべて抜き取り、宿根草は全部切るのだから、除草と並行してやる方が効率は良いと思ったのですが、私のイメージした秋庭を、一度は完成形にしたかったの。

メインの花壇は、トレニアは枯れていましたが、期待通りカレンジュラのサークルになって茂っていました。
ここに植えたコキアは赤く色付いていました。


二階から見た様子
左中ほどに茶色になった株があります。
これはプルモナリアで、すっかり根腐れしていました
ここだけ土がドロドロで、驚きました
アルケミラモリスも花が枯れて茶色に。


カラミンサがまだ咲いていました。

 

宿根草の新コーナーのコキアは、手前は少し色づき、奥はまだ黄緑色でした。
植え付け場所によって個体差がでるのですね。
夏に植え付けた宿根草はすべて根付いているようで、ホッとしました


夏に植え替えたせいか、返り咲いている花も


アガスターシェが咲いているのにはビックリ


ヤローは、咲いていた花はシードへッドに、その後立ち上がってきた枝には蕾が見られました。



除草を終えた庭を背景にすると、白いシュウメイギクが一層清楚に見えます

 

意図せずしてボーダーガーデンになっているフェンス側。
秋の花やシードヘッドで、賑やかになっていました

ちょっと珍しい花の形をした菊


薄紫色のアスター


鮮やかな黄オレンジ色の菊


濃いピンク色のシュウメイギク


定番のピンク色のシュウメイギク等々で、秋庭らしい

 

海側の板塀沿いでは、クレマチスがケブケブに
これを秋に楽しんで見られるのは、秋が早い寒い地方ならではだと思いますし、ケブケブは秋にこそ似合います


その隣ではノリウツギが赤く色付いていました
この色付きを見たくて植えたのよ
これも寒い地方ならではの色合い
湘南では決してこうならない。
潮風が当たらない場所なので、徐々に大きくしていきたいと目論んでおります。


アナベルはまだ黄緑色で、存在感を出しています。
支柱を立てておいて良かったわ。


アップルミントが茂りすぎて、ロシアンセージを覆ってしまいそうな勢いでした。
こんな姿も寒い地方ならでは、です。
斑入りのアップルミントは暖地では大きくならないの


八重咲きのシュウメイギク
「菊」と名が付くのも分る気がします。
塩害さえなければ、大きくなり沢山の花を咲かせます。

 

ルリタマアザミはすっかり枯れていました。


ヘリアンサス(ヒメヒマワリ)のシードヘッドが、庭に秋らしさを加えています。


もうしばらくこのままで、秋庭を眺めていたかった
のですが、私は冬支度に来たわけで・・・
すべて刈り取るのが、無念でなりませんでした。


続く

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


10月5日~秋のオロロンライフ、スタート

2018年10月10日 17時29分13秒 | 帰省~オロロンガーデン

10月5日
この度泊まったホテルはクラビー札幌


最安値を調べて、かなりお得に泊まれたので、ホテルご自慢の豪華な朝食をつけました。
ドリンクとサラダはビュッフェスタイルですが、料理は運ばれてくるのでゆっくり座っていただけます。
量が軽めのタイプは、私にはちょうど良いかな
蝦夷アワビが特に美味しかったです。


お部屋は一人で使用するには広く、内装はちょっとクラシカルで落ち着きます。
トイレとバスが別々なのも嬉しい。
お値段以上でした
写真が良くなくて申し訳ないほど

また泊まってみたいホテルです。
シーズンオフの最安値でね



高速バスに乗って実家の町へ
到着したら、近所の文化センター前にトラックが停まっていました。
そうなの~この日は竹原ピストルのライブがあるの
首尾よくチケットが入手できて、生歌を聴けるのです
持つべきものは友ありがとう

ライブはほぼ満席。
席も良い場所、アンコールをいれて3時間通しの長いライブでしたが、あっという間
とても楽しめましたし、感動しました
で、CD買っちゃいました。

竹原ピストルは北海道にかなりゆかりのある人で、札幌で二人組みでデビューし、北海道のフォーク小屋を回ってライブしまくったそうです。
当時、留萌や増毛にも来たそうです。
本人の歌も良いけれど、拓郎の「落葉」やみゆきの「ファイト!」なんか歌ってくれたので私にはドストライク
やっぱりこの日にあわせて帰省して良かった


 

実家の庭はというと、草ボーボーのなか、シュウメイギクが咲いていました。
今秋は今まで塩害が無かった証拠です


庭の新コーナーは9月半ばに義妹が一度除草してくれていたので、それほど酷くなくてホッ
ありがとうね

そんな中、コルチカムが咲いていて嬉しかった
北海道では手間いらずの球根花のようです。


まあ雑草の予想はしていましたから、即草取りに取り掛かりました
腕がなります

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


イコロの森で秋庭を楽しむ

2018年10月08日 08時48分46秒 | 北海道ガーデン巡り

10月4日
12時半ごろ新千歳空港に到着しましたが、レンタカーの手続きに時間がかかって、イコロの森に着いたのは14時少し前でした。
イコロの森は秋のムード満載で、私を迎えてくれました。

入り口では現在見ごろの植物が紹介されておりました。
花やシードヘッドなど、名前のラベルも付いているので確認しやすい


順路に従って歩くと、小川のせせらぎや野鳥のさえずり ススキやオミナエシ等々とともに、オオウバユリのシードヘッドか


秋の花も色々咲いていました。


そんな小花たちが咲いている木漏れ陽の風景が大好き


ホワイトガーデンでは名残の白いフロックス・パニキュラータが咲いていました。


アララ 赤とんぼが


秋バラは少しだけですが、コルチカムが沢山咲いていて、ローズガーデンに見ごたえを作っていました

 

 
中でも、このガーデンの秋の素晴らしさは草紅葉だと思います。
草紅葉を楽しめるガーデンは、日本では少ないのでは


ノリウツギは色付き始め、


ローズヒップも、ようやく色付いてきたところ。
もう少し遅く来れば、もっと赤かったかもしれないな。

この黒い実は何の実でしょうか


カエデも色づきは半分ほどですが、赤葉は燃えるように良い色です。


このグリーングラスの上に落ちた枯葉をサクサク踏みつけるのが楽しい


ボーダーガーデンでも、秋の花が咲いていました。
 

グラスの穂と薄紫のユーパトリューム

手前はアクタエアの穂で、奥はかなり背の高いユーパトリューム
草紅葉を綺麗に楽しめるのは、寒い地域の特権だと思うのは私だけだろうか。
早く秋が来るから、そう感じるのかな。

たぶん草紅葉はガーデナーの好物でもあるのではないかしらね

14日(日)は「おとなのあきじかん」なるイベントが開催され、「くさもみじ&シードヘッドツアー」や世界的なプランツマンのピートアウドルフ氏のドキュメンタリー映画も上映されるそうです。
あ~、一週間遅ければこのイベントに参加できたかもしれないのに
特に映画と、厚岸の牡蠣には・・・
と思うと残念極まりないのですが、私のスケジュール的には「今週」だったのです 


 

ランチはイコロの森のレストラン「チセ」で
ランチタイムにギリギリ間に合って良かった
美味しかったです。


実家の庭に植える球根も沢山買いました
耕運機のためのバザーにも参加

 
何年か前に来たときより秋が楽しくなっている気がしたイコロの森
ヴィオロンのため息なんか聞えたりして

もっと長居したかったのですが、札幌での大切な飲み会のため、ガーデンを後にしました。室蘭在住の友人にオウドルフ氏の映画を勧めたけど、予約してくれただろうか
先生、いってらっしゃい

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 

 


台風一過~10月の庭’18

2018年10月02日 13時08分58秒 | 庭作り(2014April~)

皆さんのお宅では、台風24号の被害はいかほどだったでしょうか
湘南北部では、ご近所の立派なオリーブの木が根こそぎ倒れたり、一部停電の地区もあり、草木に塩害もでました
我が家は大きな被害はないけれど、細かく被害があって、ガッカリしています

庭で唯一被害の無かった玄関前。
この度の暴風は南側からだったので、北側の玄関前は家に守られて無傷でした。


しかし、メインの庭では暴風により、バラの葉や蕾がほとんど飛ばされて、スカスカです

かろうじて残った枝はチリチリに


それでも風のまわり具合で、救われた草花も在ります。、
木立ち性のクレマチス・ハクレイは、背が低いせいもあり難を逃れて、秋の花を咲かせ始めました。

昨日急に気温が上がったせいで、サルビアの花が咲きました。
いかにも風に弱そうなのですが、風の通り道からそれたので、花枝がたくさん残りました。


オープンスペース周りでは、ベニバナトキワマンサクが、少し傾いてしまいました
枝が密になり過ぎていたせいなので、今後の事も考えて、昨日かなり剪定してスカスカに。


サルビア・イエローマジェスティーは、コニファー等に守られていたとはいえ、支柱の上方の枝が飛んで無くなりました。

しかし、背の低いガーデンダリアは助かり、更に花を咲かせています。


隣家側では、風によって傾いた宿根草等ありますが、何とか踏みとどまりました。


今朝は四季咲きのミニヘメロカリスが咲いていました。



海からかなり離れているけれど、ここまで塩害が出るなんてね
信じられるバラはハマナスだけか


先ほど公園に電話を入れて被害状況を伺いました。
公園全体が、いまだかつてない被害をうけたようです。
バラは、蔓バラが一本、消えてしまったそうです
手伝いに行きたいけど、明後日北海道に帰省するので、私自身が忙しくて、公園に費やせる時間が無いの
申し訳ないけど、お任せに。

紅葉を楽しんだり、秋の草花を愛でるのが、難しい気候になっていくのでしょうか
自然の怒りさえ感じるような、この度の台風24号でした。


明後日から一週間ほど北海道の実家に帰省します
庭の冬支度と来春の準備のため。
今年も春咲きの球根を何種類か埋めてこようと思っています
秋のガーデンを見に行けたら良いな
ガーデン以外の楽しみも待っているの

ウルトラライトダウンとフリースを持って、行ってきます。
ブログの更新は多少滞りますが、今後もよろしくお付き合いくださいますように

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村