仙台に行った時に阿部蒲鉾店でひょうたん揚げ食べたけど、想像の5倍くらい美味かった!さすが有名なだけある。
しかしひょうたん揚げ専門の売り場だけで買って食べたから中の店舗に入らなくて、後で何かしら買えばよかったなと後悔。
というわけで今度また行ったらひょうたん揚げ食べて、中でかまぼこか何か買って記事書きます。ま、どうでもいい話。
先日の「鳴子温泉郷」巡りにて「鬼首温泉」の「とどろき旅館」に行ってきました。
場所は鬼首地域の轟の国道108号線沿いにあります。
こちらは露天風呂が名物の純和風旅館です。
玄関フロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/6b42588c84331a63da9de31545f5f12a.jpg)
素敵な広間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/985824be6f9411ba1560a77e63654041.jpg)
浴場は男女別内湯、混浴露天風呂、貸切露天風呂があります。
残念ながら内湯は清掃中で入れず。
見学だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/406e112dbb9ca686a3297d635eb5be0a.jpg)
清掃は終わっててまだお湯を張ってる途中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/725ddd59f4b8fe929585de11ee0bf9b1.jpg)
なので混浴露天風呂で入ろうとしたが、露天風呂から男女の賑やかな声が聞こえてきたのでグループで入ってるのか、邪魔をするのも悪いし女性がいるのに入るのも気を遣うので時間を潰したいが内湯は入れないし…。
とすぐ前の貸切露天風呂の入口を見たら特に宿泊専用というわけでもなく、30分?以内で上がれば大丈夫という事で貸切露天風呂へ。
施錠して貸切にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/a2eaa460e26777ae9c5cdbb53326932b.jpg)
シャワー付きカランは1ヶ所あり。
石風呂は39度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/36f731f6beffbe7f25b8ef49a2ff35d9.jpg)
源泉掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭。
仕切りがあって解放感はあまり無いが、小さな庭スペースあり。
暫く入ってから、混浴露天風呂も静かになったのでそちらへ移動。
混浴露天は脱衣場は男女別です。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/2666c3dff930322e1775c2fdefab8381.jpg)
混浴露天風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/4c226bd16fe83eb53472629dbdf611c9.jpg)
男女の境は岩で少しだけあります。
シャワー付きカランは男側に2ヶ所あるので女性側にも2ヶ所あるのかな?
大岩風呂は38度の20人ほどのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/cdcb45a0f8281c3452ba63119ac4dcfd.jpg)
源泉掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、ほぼ無臭
露天の正面は雪囲いされた庭、奥に林がある。
そんなわけで良い湯でした!
何とか時間をずらして無人の貸切状態になったので良かったです。
女性は脱衣場から人が入ってるかどうか確認してから入るのがいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/7001e896abce4e74036083ac3286a6ed.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・77.2度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・500円
備品・無し?
施設(プラン)・宿泊、日帰り入浴、個室休憩、食事付き休憩
住所・大崎市鳴子温泉鬼首轟1
電話・0229-86-2311
立寄時間・10:00~14:00(最終受付)
定休日・無し
しかしひょうたん揚げ専門の売り場だけで買って食べたから中の店舗に入らなくて、後で何かしら買えばよかったなと後悔。
というわけで今度また行ったらひょうたん揚げ食べて、中でかまぼこか何か買って記事書きます。ま、どうでもいい話。
先日の「鳴子温泉郷」巡りにて「鬼首温泉」の「とどろき旅館」に行ってきました。
場所は鬼首地域の轟の国道108号線沿いにあります。
こちらは露天風呂が名物の純和風旅館です。
玄関フロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/6b42588c84331a63da9de31545f5f12a.jpg)
素敵な広間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/985824be6f9411ba1560a77e63654041.jpg)
浴場は男女別内湯、混浴露天風呂、貸切露天風呂があります。
残念ながら内湯は清掃中で入れず。
見学だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/406e112dbb9ca686a3297d635eb5be0a.jpg)
清掃は終わっててまだお湯を張ってる途中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/725ddd59f4b8fe929585de11ee0bf9b1.jpg)
なので混浴露天風呂で入ろうとしたが、露天風呂から男女の賑やかな声が聞こえてきたのでグループで入ってるのか、邪魔をするのも悪いし女性がいるのに入るのも気を遣うので時間を潰したいが内湯は入れないし…。
とすぐ前の貸切露天風呂の入口を見たら特に宿泊専用というわけでもなく、30分?以内で上がれば大丈夫という事で貸切露天風呂へ。
施錠して貸切にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/a2eaa460e26777ae9c5cdbb53326932b.jpg)
シャワー付きカランは1ヶ所あり。
石風呂は39度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/36f731f6beffbe7f25b8ef49a2ff35d9.jpg)
源泉掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭。
仕切りがあって解放感はあまり無いが、小さな庭スペースあり。
暫く入ってから、混浴露天風呂も静かになったのでそちらへ移動。
混浴露天は脱衣場は男女別です。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/2666c3dff930322e1775c2fdefab8381.jpg)
混浴露天風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/4c226bd16fe83eb53472629dbdf611c9.jpg)
男女の境は岩で少しだけあります。
シャワー付きカランは男側に2ヶ所あるので女性側にも2ヶ所あるのかな?
大岩風呂は38度の20人ほどのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/cdcb45a0f8281c3452ba63119ac4dcfd.jpg)
源泉掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、ほぼ無臭
露天の正面は雪囲いされた庭、奥に林がある。
そんなわけで良い湯でした!
何とか時間をずらして無人の貸切状態になったので良かったです。
女性は脱衣場から人が入ってるかどうか確認してから入るのがいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/7001e896abce4e74036083ac3286a6ed.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・77.2度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・500円
備品・無し?
施設(プラン)・宿泊、日帰り入浴、個室休憩、食事付き休憩
住所・大崎市鳴子温泉鬼首轟1
電話・0229-86-2311
立寄時間・10:00~14:00(最終受付)
定休日・無し