2018.7.10(火)
極端に体力のない私は、5月の半ばころから体力作りのためウォーキングを始めました。
6/23日からの中国・武陵源の旅で3時間半ほどのアップダウンの歩きがあると知り、「大変!少し体を鍛えなくては・・・」と思ったのがきっかけです。
初めは5000歩を目安に歩きました。私の歩幅で3kmほどになります。
5月の半ばから中国に出かける前日の6/22日まではずっと涼しい日続きで毎日が快適な歩きでした。
ですが、なぜか、午後になると疲れを感じるな~ と気づき、1ヶ月過ぎたころに、「少し減らそう」と3000歩目標に変更しました。(実際には3500歩位になり2kmちょっと)
同時に、早歩きではなく普通の速さにすることにしました。
3000歩を目安にし、スピードを落としたせいか午後になってもそれほど疲れは感じなくなりました。
もともと体力のない私にはこれくらいがベストだったのかもしれません。
最初から理想の形にするのではなく、ゆるいくらいで始めればよかったのですね。
歩くにあたって
聞きかじりのこと + α を行うことにしました。
①腕は、肘を曲げ、前後にしっかり振る。(後に引く時は少し強く;こうすると自然に大股になることに気づきました)
②歩きながら引き算をする。(100から3づつ引く、2回目は99から3づつ、3回目は98から3づつ引く・・という具合に)
③指の曲げ伸ばし、手の曲げ伸ばし(前に出した手がグーの時は胸に充てた手はパーに。その逆も)等を組み合わせる。
④先日得たばかりの情報から 1,2あ 3,4い 5,6う 7,8え 9,10お
1,2か 3,4き 5,6く 7,8け 9、10こ・・・ を続ける。(これはまだ始めたばかり)
⑤公園の鉄棒や吊り輪にぶら下がる(前後10往復で20秒くらい?×2回)
以上のようなことを思い出しながら我が家の近くの公園と日陰の多い京葉道路沿いの遊歩道の歩きです。
最初のころは、我が家から西の方に向かい、谷津干潟の北側の遊歩道を谷津バラ園方面に進み、近くの広場をぐるっと回って戻って来る・・(しかも早歩きで) というコースをとっていました。(黒の点線;往復で約5000歩)
近所の友人に会ったとき、「反対方向のほうが、日差しが遮られて気持ちいい」と教えて頂いたので、ここ1週間くらいは我が家から東に向かって歩くようになりました。(ピンクの点線方面;約3000歩。最初、遊歩道の終わるところまで歩いて戻ったら5000歩以上になってしまったので途中で引き返すことに。)
+ α として
「暑さに打ち勝つ体力をつけるには少し負荷のかかる坂道登りも入れた方がいいかな?」と思い、近くに山のようなものもないので、公園のところに京葉道路を跨ぐ歩道橋があるので、その坂道を軽い走りで登ることにしました。(50mくらいあるかな)
上がりきって平らな所と下りは息を整えながらゆっくり歩きます。
1回上がって向うに下りるだけでは物足りないので、行って帰ってくることにしました。
そうすると、上り×2回になります。
西日本一帯での痛ましい豪雨のニュースが入るようになってからは急に真夏日が続くようになりましたが、昨年まではその日差しを見ただけで、外に出る気は萎えていたものですが、今年はすこし早めに行動を起こしたせいか今のところ大丈夫。
ちなみに、朝は5時、6時には目覚めるのですが、起きても体に力が入らず、出かける気になれません。
朝食を済ませ、キッチンの片付けも終らせ、40年も前から行っている柔軟体操、屈伸運動、最近取り入れた 骨密度が増すという かかと落とし などを済ませるとやっと出かけるモードになり、「さっ 今日も出かけよう!」 と自然に思えるので9時とか10時ころになってしまいます。
そこまで行かないと体が言うことを聞いてくれないというのが、どうも不思議でなりません。(脳が目覚めないから?)
それとは別に、歩きを続けて1ヶ月半も過ぎたころ 「あら、いつの間にか腰(のある一点がおかしかった)が治っているみたい?」と気がつきました。
ちゃんと歩くってこういうこと!? 「やっぱり健康にいいんだぁ」 と思うこの頃です。
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
※ 豪雨で山崩れや川の氾濫などがたくさんの地域で起こり、大変な被害が出てしまいました。 亡くなられた方もたくさんいらっしゃいますね、心よりお悔み申し上げます。
どうかみなさま、熱中症その他お身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいますように・・・。
極端に体力のない私は、5月の半ばころから体力作りのためウォーキングを始めました。
6/23日からの中国・武陵源の旅で3時間半ほどのアップダウンの歩きがあると知り、「大変!少し体を鍛えなくては・・・」と思ったのがきっかけです。
初めは5000歩を目安に歩きました。私の歩幅で3kmほどになります。
5月の半ばから中国に出かける前日の6/22日まではずっと涼しい日続きで毎日が快適な歩きでした。
ですが、なぜか、午後になると疲れを感じるな~ と気づき、1ヶ月過ぎたころに、「少し減らそう」と3000歩目標に変更しました。(実際には3500歩位になり2kmちょっと)
同時に、早歩きではなく普通の速さにすることにしました。
3000歩を目安にし、スピードを落としたせいか午後になってもそれほど疲れは感じなくなりました。
もともと体力のない私にはこれくらいがベストだったのかもしれません。
最初から理想の形にするのではなく、ゆるいくらいで始めればよかったのですね。
歩くにあたって
聞きかじりのこと + α を行うことにしました。
①腕は、肘を曲げ、前後にしっかり振る。(後に引く時は少し強く;こうすると自然に大股になることに気づきました)
②歩きながら引き算をする。(100から3づつ引く、2回目は99から3づつ、3回目は98から3づつ引く・・という具合に)
③指の曲げ伸ばし、手の曲げ伸ばし(前に出した手がグーの時は胸に充てた手はパーに。その逆も)等を組み合わせる。
④先日得たばかりの情報から 1,2あ 3,4い 5,6う 7,8え 9,10お
1,2か 3,4き 5,6く 7,8け 9、10こ・・・ を続ける。(これはまだ始めたばかり)
⑤公園の鉄棒や吊り輪にぶら下がる(前後10往復で20秒くらい?×2回)
以上のようなことを思い出しながら我が家の近くの公園と日陰の多い京葉道路沿いの遊歩道の歩きです。
最初のころは、我が家から西の方に向かい、谷津干潟の北側の遊歩道を谷津バラ園方面に進み、近くの広場をぐるっと回って戻って来る・・(しかも早歩きで) というコースをとっていました。(黒の点線;往復で約5000歩)
近所の友人に会ったとき、「反対方向のほうが、日差しが遮られて気持ちいい」と教えて頂いたので、ここ1週間くらいは我が家から東に向かって歩くようになりました。(ピンクの点線方面;約3000歩。最初、遊歩道の終わるところまで歩いて戻ったら5000歩以上になってしまったので途中で引き返すことに。)
+ α として
「暑さに打ち勝つ体力をつけるには少し負荷のかかる坂道登りも入れた方がいいかな?」と思い、近くに山のようなものもないので、公園のところに京葉道路を跨ぐ歩道橋があるので、その坂道を軽い走りで登ることにしました。(50mくらいあるかな)
上がりきって平らな所と下りは息を整えながらゆっくり歩きます。
1回上がって向うに下りるだけでは物足りないので、行って帰ってくることにしました。
そうすると、上り×2回になります。
西日本一帯での痛ましい豪雨のニュースが入るようになってからは急に真夏日が続くようになりましたが、昨年まではその日差しを見ただけで、外に出る気は萎えていたものですが、今年はすこし早めに行動を起こしたせいか今のところ大丈夫。
ちなみに、朝は5時、6時には目覚めるのですが、起きても体に力が入らず、出かける気になれません。
朝食を済ませ、キッチンの片付けも終らせ、40年も前から行っている柔軟体操、屈伸運動、最近取り入れた 骨密度が増すという かかと落とし などを済ませるとやっと出かけるモードになり、「さっ 今日も出かけよう!」 と自然に思えるので9時とか10時ころになってしまいます。
そこまで行かないと体が言うことを聞いてくれないというのが、どうも不思議でなりません。(脳が目覚めないから?)
それとは別に、歩きを続けて1ヶ月半も過ぎたころ 「あら、いつの間にか腰(のある一点がおかしかった)が治っているみたい?」と気がつきました。
ちゃんと歩くってこういうこと!? 「やっぱり健康にいいんだぁ」 と思うこの頃です。
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
※ 豪雨で山崩れや川の氾濫などがたくさんの地域で起こり、大変な被害が出てしまいました。 亡くなられた方もたくさんいらっしゃいますね、心よりお悔み申し上げます。
どうかみなさま、熱中症その他お身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいますように・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます