二ノ池ヒュッテ付近からも絶景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/5fae55420af7b6b1614977cc687651db.jpg)
白山に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/fcd08e92eb24a873086a43f6e1b277c6.jpg)
左から笠ヶ岳、劔岳、立山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/989b36a601d5000513e454e0810740ec.jpg)
手前が乗鞍岳、奥に槍ヶ岳、穂高岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/05eaac9c5c3f8a33b3633a348900084d.jpg)
二ノ池の奥には、剣ヶ峰山頂が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/d193d14677ee49894909c9315591cb1e.jpg)
景色を楽しみながら下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/6285033de68aec7b0929ec116dca56ed.jpg)
八合目から山頂方面。雲がとれて快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/bbaa939c124c53d6dcab5928cec827f5.jpg)
下山中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/d01f898825020cf7cc7fea05a34f76b1.jpg)
七合目のロープウェイ乗り場へお立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/46757e72c3cb98c78c00510ec8fea965.jpg)
ここからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/45c1d88895ff832419107e78716a8f67.jpg)
なかなかの絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/4df079158a3622e706d855472e0f00c9.jpg)
山の名前を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/0e760bde3d1390969f02a5dd40cd372e.jpg)
確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/7af2961c4a8b4b70459ad685d0fa3cd5.jpg)
最後にみんなで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/6c612d18555b42c59f35f277e64dfd11.jpg)
コマクサも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/50dcf08ccaca0a5d37f7a712f8349680.jpg)
駐車場から車で帰る途中の御嶽山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/1c0b7665f02a58eb7fbc5cf93235b589.jpg)
サルが見送ってくれました。
多くの犠牲者を出し、今も噴煙の上がる御嶽山。
現在、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)で山頂まで登ることができましたが、いろいろ考えさせられる山歩きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/5fae55420af7b6b1614977cc687651db.jpg)
白山に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/fcd08e92eb24a873086a43f6e1b277c6.jpg)
左から笠ヶ岳、劔岳、立山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/989b36a601d5000513e454e0810740ec.jpg)
手前が乗鞍岳、奥に槍ヶ岳、穂高岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/05eaac9c5c3f8a33b3633a348900084d.jpg)
二ノ池の奥には、剣ヶ峰山頂が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/d193d14677ee49894909c9315591cb1e.jpg)
景色を楽しみながら下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/6285033de68aec7b0929ec116dca56ed.jpg)
八合目から山頂方面。雲がとれて快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/bbaa939c124c53d6dcab5928cec827f5.jpg)
下山中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/d01f898825020cf7cc7fea05a34f76b1.jpg)
七合目のロープウェイ乗り場へお立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/46757e72c3cb98c78c00510ec8fea965.jpg)
ここからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/45c1d88895ff832419107e78716a8f67.jpg)
なかなかの絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/4df079158a3622e706d855472e0f00c9.jpg)
山の名前を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/0e760bde3d1390969f02a5dd40cd372e.jpg)
確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/7af2961c4a8b4b70459ad685d0fa3cd5.jpg)
最後にみんなで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/6c612d18555b42c59f35f277e64dfd11.jpg)
コマクサも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/50dcf08ccaca0a5d37f7a712f8349680.jpg)
駐車場から車で帰る途中の御嶽山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/1c0b7665f02a58eb7fbc5cf93235b589.jpg)
サルが見送ってくれました。
多くの犠牲者を出し、今も噴煙の上がる御嶽山。
現在、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)で山頂まで登ることができましたが、いろいろ考えさせられる山歩きになりました。