みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

弁天ノ森~弥山~八経ヶ岳 2

2023-11-28 04:32:26 | トレッキング

弥山山頂を目指します。


大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)は、吉野と熊野の二大霊地を結ぶ、大峰山脈の尾根約170kmの修行の道のことで、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。
(道としての世界遺産はフランスからスペインへ至る「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」に次いで2番目のことだそうです)
私たちが歩いているのはこの中のほんの一部になります。


弥山(1895m)の看板の横の鳥居をくぐり、もう少し先が弥山山頂です。


八経ヶ岳がガスってよく見えません。


弥山山頂には、天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)の奥宮があります。


霧氷がすごい。


錫杖の向こうは八経ヶ岳。
少しガスがとれてきました。


待っている間に、きれいに八経ヶ岳が見えるように。
山全体に霧氷?寒そうです~。


いったん、弥山小屋まで戻り、


霧氷の中、八経ヶ岳に向かいます。


霧氷がキラキラして、ほんときれいです。


鹿除けの防護柵も霧氷で白くなっています。


写真を撮っていて、なかなか進まず・・・。


振り返ると、弥山小屋と弥山山頂が見えています。


谷が深い~。


八経ヶ岳山頂(1914.9m)に到着です。


周りの山も霧氷で白くなっています。


ここにも錫杖が。


手前が弥山、奥は行者還岳、大普賢岳。
天気がよければ富士山も見えることがあるそうです。
つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2023-11-28 23:45:16
こんばんは(^o^)/!
写真を拝見して本当に驚きました。私が今まで見たことがある霧氷は白銀の世界の中でのこと。けど、まだ雪が降っ(積もっ)ていないのに樹々がこんなに霧氷で覆われているなんて (゚o゚)ナニッ?!こんな光景、初めて見ました!
錫杖があるところを考えると、やはり修験者の道という感じがします。古の時代は多くの修験者がここを歩いたのでしょうね。
返信する
慕辺未行さん (みーこ)
2023-11-29 05:56:03
そうですよね。
雪で真っ白の状態で霧氷が見られるのが普通だと思います。
私も足元しか見ていなくて、急に氷がザクザクしてきたので見上げたら、あたり一面霧氷でびっくりしました。

昔からたくさんの修験者の方たちが通った道を歩くことができ、貴重な経験になりました。
続きもお楽しみに。
返信する

コメントを投稿