みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

いたかの森(おんか山~根岳~ロバの背山~親鸞山)

2024-11-19 08:32:00 | トレッキング

今日は、名古屋市名東区のいたかの森(猪高緑地)を歩きます。


森の集会所駐車場(以前は名古屋市名東プールだったらしい)を出発して


すぐに現れるのが、塚ノ杁池(つかのいりいけ)


その先のこもれび池ではカメさんがひなたぼっこ中。


階段をひたすら上っていくと、


井堀の棚田(いほりのたなだ)に到着です。
(田んぼの向こう側は東名高速道路)


田んぼの畦道を進み、


あまり人が入っていないような道を上っていくと、


おんか山(62m)に到着です。


りっぱな、井堀の大クス


勢子坊(せこぼう)の竹林を通り、


長湫越し(ながくてこし)の分岐を親鸞山方面へ進みます。


ヤギさんが2匹。


鷹住山山頂(根岳 108.6m)に到着です。


さらに進むと、展望台が。


ここが、ロバの背山山頂(108m)です。


展望台からは、御嶽山がきれいに見えています。


こちらは、猿投山。右手には、モリコロパークの観覧車も。


さらに進むと、親鸞山山頂(111.6m)です。
名古屋で2番目に高く、名東区では1番高い山だそうです。(名古屋で1番高いのは東谷山)


御嶽信仰の三つの石碑。
今は木々に阻まれて見えませんが、昔はここから御嶽山がきれいに見えたのだと思います。


山頂の横は、しっかり住宅地。
ふだん歩く山でこういうところはまずないですよね。


御嶽神社でお参り。


桜がこんなに咲いてる~!


すり鉢池にはアオサギが佇んでいました。
いたかの森、住宅地の中にあるとは思えない、気持ちのいい散歩コースでした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2024-11-21 00:09:03
こんばんは(^o^)/!
PCの調子が悪くてやっと動いてくれました^^;;!って、それはどうでもよくて・・・
猪高緑地って”いたかの森”と呼ばれているのですネ!知らなかった^^;;ハズイ!数十年前は毎週のように猪高緑地へ行くバス通りを仕事で走っていました。写真を拝見して猪高緑地が名古屋市内にありながらこれほど魅力あふれるところだとは驚きました。勢子坊の竹林、京都・嵐山近くの竹林ほどではないかもですが、風情あるしあまり観光客が押し寄せられない方がいいですよネ^^!
桜が咲いている?もしかして四季桜?いやはや名古屋市民にとってオイラが暮らしているところより、はるかに魅力的なところですよ・・名東区は!
返信する
慕辺未行さん (みーこ)
2024-11-21 04:49:58
猪高緑地の辺りもよくご存じだったのですね。
名東区と長久手市に挟まれた場所をぎりぎり残した感じの場所
です。
特に、長久手側は歩いている道の横に家が建っていて、山の
斜面がしっかり住宅地になっているのです。
木々の隙間から住宅が見えるものの、うまく道が作られていて
自然が感じられます。
勢子坊の竹林、静かで雰囲気も良かったですよ。
返信する

コメントを投稿