![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/c1ac686c9a18420fd250370b91750ae4.jpg)
花畑に戻り、もう一度日本すずらんを堪能します。
まだ静かな花畑です。
オオヤマフスマ、
サンリンソウ、
ミヤマキンポウゲなどを見つけながら湿原へ戻る途中で、この日朝一番のゴンドラで上ってきた人たちとようやくすれ違います。
入笠湿原まで戻り、
クリンソウや
ミヤマエンレイソウ、
ズミをながめながら、
ゴンドラ山頂駅方面へ向かいます。
ズダヤクシュ、
ベニバナイチヤクソウ、
マイヅルソウなどこの辺りもお花がいっぱい!
山野草公園では、「幻の花」といわれるほど希少価値の高い、釜無ホテイアツモリソウ。
クマガイソウ、
イカリソウ、
普段見かけない、白いイカリソウも!
つづく
スズラン、小さくて可憐でホント可愛いお花ですよネェ!私はもう何十年もスズランを見ていないので、イイナァ!と思いつつここで拝見させていただき感謝です(^_^)ニコッ!
釜無ホテイアツモリソウ・・・見るのも聞くのも初めてのお花です。「幻の花」と言われるほど珍しいお花なのですね?!紹介していただきありがとうございます。
他にも初めて見聞きしたお花が盛りだくさん w(^o^)w!「エッ?」とか「ヘエェ~!」と頭の中で呟きながら拝見させていただきました (^_^;;ヘヘッ!
続きも楽しみにしています (^_^)ニコッ!
ここは、すずらんはもちろん、それ以外にもたくさんのお花が
咲いていて、見て周っているとあっという間に時間が経っています。
日本すずらんは奥ゆかしく咲いていてほんとかわいいです。
このあとドイツすずらんのお花もお楽しみに!