goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

いさかい

2008-04-21 17:40:50 | Weblog

午後の民放ラジオで占いの『月竜香さん』が言っていた。

「私ね、人には、夫にがみがみものを言う妻に見えるけど、絶対言わないよ。それはやっぱり”働きたいから”だと思うわ。

妻が働くにはやはり協力が必要だもん。だから言いたいことも言わないで我慢している分、夫の耳の届かないところで(つまりこんなところで)悪口を散々言ってストレス解消するのよ。」

 それを聞きながら家へ帰ってきたら夫がせきを切ったように話しかけてきた。

『2班の班長さんが毎月の集金に来た。お釣りやるから1万円くれ。なんでこんなに沢山集金するんや。つい先日○○さん(先月まで班長さんだった)がナンカ集金に来て行ったのに。』

私・「あのね○○さんは今度は婦人部の部長さんやから”ゴキブリ団子の材用費350円集めて行かれたんや」

 ≪なんで男がこんなことに一々うるさく言うんやろ。イジッカシイ。≫とつぶやいたら聞こえたらしく、「ワシかて何でもしっとラナ。」だって。

こりゃぁかの「後期高齢者保険料」天引きお知らせの葉書見てから尚更ひどくなったんじゃぁないかなぁ?

 最近本当に細かく私のこともチェックする。

「誰とどこへ行って何時に帰る。」は以前から聞かれるが、何か書きこんでいると必ず覗き込む。 電話には必ずチェックが入る。「なんやったん。どうしたん。だれからや。」

だから友人間の電話は最近”お互い横に付いたもん寝さしてから”9時過ぎに電話を掛けることにしている。


昨日スーパーで隣り合ってスーパー袋に買った物を詰めていたご夫婦の会話。

妻「お父さん此処のおこめ○○より安くない?」

夫「・・・」

妻「この次からここで買おう」

夫「・・・」

妻「○○買った?」

夫「うなずく」

妻「なんか忘れたもんない?」

夫「ナイ」

そう言いながら手だけは休まずに袋詰めするのは”夫”

すんだら黙って荷物を持って外へ出ていく・・・
後に何か言いながらついていく“妻”

ウチじゃぁ絶対無いシーンだな


月竜香さんじゃないけれど私のストレス解消は友人にクドキもできず。(というのは最近なったばかりの友を含めていわゆる【未亡人】が多くて「口説きたくなる相手がいていいねぇ」といわれるのが落ちだからだ。)

そうそう。はけ口は≪ブログ≫に決めた。

読んで下さる方にとっては災難だなぁ


 
今日の1枚”春の便り”パートⅡ.昨日≪こごみ≫を頂きましたので今日はごま和えに…   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする