昨日のテレビで何台も列を作ってガソリンスタンドで給油している画像を何気なく見ていた。
今日プールへ向かって走っているといくつかのスタンドの前を通るが、みな閑散としている。
あまり関心なく見ていた『値段の看板』の文字が大きく目に飛び込んできた『レギュラー・159円』
≪すごーい・えらいこっちゃ・たいへんやぁ≫
と急に思った。 スーパーへ行けば値上がりしたものばかりだ。
いつも買うアイス「ピノ」が、105円から126円になっちゃった。 私が留守でも夫が『いつでも食べれる物』として常備している【インスタントラーメンやカップ焼きそば】が3割以上値上がりしている。
油や豆製品は言うに及ばず、よく行っていたパン屋さんが店じまいしたし、何だかじりじりとすべてに暮らし難くなって来たことを実感している。
健康保険料や差し引かれる物がとても多くて私の年金なくなっちゃたんだけど…
相変わらずラジオから≪永六輔さん≫が”50円の小言”の葉書を読みながら話しています。
「よく最後に言うよね”詳しいことは番組ホームページで御覧下さい”っていうけれど、我々みたいにパソコンも携帯もご縁のないものはどうすりゃいいんだろうね」
「自分の番組を聴取者が褒めて書いてある投書を読むべきじゃないよね。」
「大食い選手権とか、グルメ番組とか、物を食べている場面は放送すべきじゃないと思うけど。」なんて。
ホントホント
今日の一枚は“ショックな看板”を…