今金沢駅周辺で≪なにげ≫行われている「ラフォルジュルネ 金沢(熱狂の日)」は東京でも行われていて、実は大変な音楽祭らしい。
金沢ではテーマは「ベートーベン」だが、東京では今回のテーマはこの2月にフランス、ナント市で開催された本家ラ・フォル・ジュルネと同じ「シューベルトとウイーン」です。
ニュースにも映っていたが、『0歳からのコンサート』なんて嬉しい事だし、クラシックに“気取らずに“触れることができるなんてとてもうれしいことだと思う。
それにお値段も随分リーズナブルだ。
東京ではほとんどのチケットが完売らしいのだが、金沢ではどうなのかな?
【ゴールデンウイーク】真っ只中スポーツクラブへ出かけた。
うれしいことに今回の祭日は、全会員が利用出来る時間帯に設定されて6日まで、我々一番安い会費の会員にも全日利用することができるのです。
フィンスイムがあるので、その前のプログラムと二つ参加しましたが、今日のフィンスイムは”インストラクター級”の人が何人も参加されていて私はすっかりお邪魔虫。
でも「このモンドコロが目に入らぬかぁ~」と叫びながらコースを開けてもらったり、大笑いしながらの練習だったので終りの挨拶をした後で「あ~~楽しかったぁ」とお礼を言って上がってきた。
いつも今頃届くのだが、”口能登の新鮮ワラビ”それに内灘の海から”採れたて若芽”を頂いた。 本当にありがとう。
今日の一枚は頂き物の”わらび”を・・・