最近パソコンのディスクトップの背景に京都の春景色の“頂き画面”を壁紙にしている。
今は、≪京都を愛するタクシードライバーがみつけたもうひとつの京の横顔≫
蹴上浄水場というのが壁紙です。
画像が小さくて周りが黒になっているので、ショートカットアイコンがはっきり見えるようになった。
思い付いて「ごみ箱を空っぽにする」を実行してなにげにアイコンを見ると、ちょうどイベント用の透き通ったコップみたいにリサイクルマークまで付いてスキスキになっていて思わず笑ってしまった。
XPの時もそうだったのかなぁ。
それともvistaになってからそうなったのかは分からないが、じゃぁと今度は幾つかまたごみ箱にすてて見た。
アラアラ紙くずをクシャクシャと丸めたみたいなゴミがいっぱい入っていた。
こんなことで笑うなんて≪お箸が転げても…≫の年じゃあるまいしと思いながらもホッペが緩んだ。
テレビで、また地下鉄でのエスカレーター事故のニュースを報道していた。
こわいねぇ。
ジャンボな長いエスカレーターが突然ストップし、それが後戻りしたなんて信じられなーい。
東京や横浜で、駅での移動は必ずエスカレーターか、エレベーターに乗った。
ほとんどの駅にはエスカレーターや、エレベーターが設置されるか、又は設置工事中だった。おかげさまで、ほんとに助かった。
だから他人ごとではない
今日のチョボラランチは久しぶりに『お肉が食べたい』と言いますので・・・