夏休みが終わってサプライズ孫が二階の住人になってから、我が家の食生活が変わった。
彼はとにかくしろご飯がすきです。
わが夫婦は朝食は夫の作るキャベツ炒めと食パンなのだが、何時に起きるかわからない彼のために”和食”を作ってお出かけします。
朝は必ず2合のお米を6時に炊き上がるようにセットをして出かける。
毎日2合炊くと「ごはんはいらん。米はエキスで取るから。」といっていた夫も炊き上がったご飯に卵をかけて食べているらしい。朝3半起きの夫は散歩から帰るとお腹がすくらしい。インスタントの味噌汁も必ず食べてある。
丁度友人が新米を紙袋で「精米したからあげるね」と持ってきてくださった。
だからそれが有り難くて、ありがたくて本当に美味しくいただきました。
たまたまプレゼントチケットの中に≪魚沼産のこしひかり≫というのがあったので申し込んであったら今日届きました。500gいりが5袋入っていました。
・・・早速夕方炊いて見ました。
炊き上がったんで試食してみようと塩にぎりにいたしました。
「おいしいのかなぁ~~~」ブランドってそんな物かなぁ
美味しいといって高ければ”美味しい”と思うものですか?そうか。いつも食べてるご飯が美味しすぎるのかも・・・
娘からラインに写真がついてきました。
≪やっと7歩歩いた。≫なんて先日聞いたばかりだが、
きのう珠洲に住む孫の発表会を見に行ってきたのだそうで保育園入所2ヶ月・1歳1ヵ月がんばっていたのだそうです。
”イチゴになってただ座っていただけえ~”だけど、泣かなかっただけましかぁとコメントがついてきた。