せっかく認知症テスト結果と一緒予約が入った高齢者講習なのですから、連日緊張ですが今日は自動車学校へ行って来ました。
たまたま学んだ自動車学校が廃校になってその後何度か講習を受けている学校に予約が入ったのでとても嬉しかったので喜んで講習に出掛けました。
今日の受講者は5人です。中に一人はマニュアル車での実習です。
苦手な急階段を下りて乗り場まで移動します。
車幅もアクセルの踏み具合も初めてで緊張します。”教官”がチビの私の為に座布団2枚追加してくださいます。
「ゆっくりゆっくり」と何度も言われながらコースを回ります。
クランクは無事通過。S字カーブでは脱輪。せんせいが「ここでは80%女性が脱輪しますね。」と笑っています。
一時停止でも少ししつこいくらいに停止します。(一時停止違反で引っかかったこと有)。
バックで車庫入れも成功(フーッツ!)
後は視力と教科書による講義です。
夜間視力や動体視力は5人中4人が要注意です。
懇切丁寧な運転を教授されて私と女性がもう一人無罪放免修了証をもって帰ります。
居残り組はあと一時間講習です。
帰りは教官の御厚意で私の車は一階の駐車場に移動させていただいてありましたので急階段は上らなくて一階玄関から車に乗って帰ります。
ややこしい通路ですので間違えないか影からそっと見守っていて下さいました。
昔は鬼教官だった覚えがありますが、今はただの優しいおじさんでした。