今日29日に予定されていました初詣への準備は、悪天候の予想があって
昨日済ませました、まず幟です。
そして、拝殿に注連縄。
te
手水舎(ちょうずや)にもしめ縄を。
もちろん鳥居にも。
おのおおのしめ縄に付けられた紙垂(しで=稲妻を象った白い紙)は四枚づつ
です。その他、たとえば境内の樹木に回したしめ縄にも四枚付いていました。
一般的には「四=し」は嫌われるのですが、しめ縄では四枚になっているのは
なぜか? 年明けの氏子会新年会で神主さんにたずねてみましょう。
今日29日に予定されていました初詣への準備は、悪天候の予想があって
昨日済ませました、まず幟です。
そして、拝殿に注連縄。
te
手水舎(ちょうずや)にもしめ縄を。
もちろん鳥居にも。
おのおおのしめ縄に付けられた紙垂(しで=稲妻を象った白い紙)は四枚づつ
です。その他、たとえば境内の樹木に回したしめ縄にも四枚付いていました。
一般的には「四=し」は嫌われるのですが、しめ縄では四枚になっているのは
なぜか? 年明けの氏子会新年会で神主さんにたずねてみましょう。