葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

将棋の感想戦

2022-11-20 18:01:50 | どこまで続くかこのブログ

感想戦 (カエル)2022-11-20 18:01:23

将棋で面白いと思うのは感想戦です。終局した後で、
勝者敗者が共に戦いの後を振り返る、お互いにあの局
面この局面でどうだあったか語り合う。こういうこと
は他の勝負事にあるのでしょうか。今夜は感想戦につ
いて「つぶやき」ます。

このミドリ書きは昨日の「つぶやき」へのワイコマさんのコメントへの返信です。私の感想戦への思いと期待に応えてくれていたのが、この(社説)です。

 

(社説)藤井新棋聖 「感想戦」に学びたい:朝日新聞デジタル

 将棋の藤井聡太七段が棋聖戦を制し、史上最年少の17歳11カ月でタイトルを手にした。プロ入りも最年少の14歳2カ月で、デビュー戦から29連勝するなど数々の記録を...

朝日新聞デジタル

 

 

こちらも感想戦を理解するうえで良い解説です。

勝者と敗者が語らう時間 将棋の「感想戦」とは | ニュース | ABEMA TIMES

勝者と敗者が語らう時間 将棋の「感想戦」とは | ニュース | ABEMA TIMES

 2017年6月20日、現役最年長で元名人、77歳の加藤一二三九段が竜王戦で高野智史四段に敗れ、引退が決まりました。中学生で棋士となってから62年10カ月、数々の記録や伝説を...

ABEMA TIMES

 

感想戦は囲碁でもチェスにもありました、こちらで知りました。

感想戦 - Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする