
今日も見事に晴れ渡りました。今日は斑鳩側から松尾寺に登ります。
10時前、法輪寺前の斑鳩町営駐車場に車を置きました。写真左端の電波塔の立っている
ところが松尾山です。

ゴルフ場を過ぎたこの分岐が事実上の登山口です。道標に「松尾寺まで1.2km」とあります。


二人ともまったく疲れもなく、松尾寺南門に着きました。門の扉に変愚院の好きな風神雷神
の板彫りがあります。

10時30分、本堂前に着き、お参りを済ませてちょっと一休み。

三重塔横から山頂へ向かいます。

この切通しで境内を離れて峰入修行道に入ります。

歩き始めてちょうど1時間で、今年初めての松尾山山頂に立ちました。

さらに足を延ばして縦走路を国見台へ。春霞みで遠くの山並みははっきりしませんが、
我が家のある町並みは眼下に望めました。

引き返してもう一度、今度は正面山門から松尾寺へ。

お水を頂いて石段を登り、本堂へ無事登山できたお礼を言って元の道を下りました。
12時15分、駐車場帰着。歩数計は実働時間126分、13,007歩を数えていました。次第に元の
体調を取り戻して二人とも満足して帰りました。