びぎ屋の夏限定も第6弾
あれ?去年の数に追いついたんじゃない?
なんてことを思いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/350ea8b283b8796aa51229c6428cd4b7.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/376e99761ba7fa77dbc18cf748252486.jpg)
ついうっかり!
生中です。
炎天下で失った水分を補給しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/30a04e87ee3fce1b161a194fcec81637.jpg)
塩分も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/d897d6ff20f3bd44d4bdfaa76e99d0af.jpg)
組み合わせるとこうなります。
傾いて見えるの酔っているからかもしれません。
なーんてチョイチョイ食べていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/819244fe6bbd996e9572cec9fedcc723.jpg)
冷やし煮干醤油らーめんができあがります。
さぁ食べよおっと♪
おっとその前に具の紹介をしたくなるぐらい具沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/c2bbc71d75c36f03eac1bdf0b4edff14.jpg)
鶏チャーシューと黒ハンペン(かな?
にしても、鶏チャーシューを冷やしに使うっていうのは
最高だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/11958ef66c9ad124d22c12a1cb43acb1.jpg)
氷です。
溶け出すことで生姜の味がクイッと出てきます。
これ素敵♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/f1e3ed61716de8c3bf9f430605efa851.jpg)
ナスの煮浸しかな
これで1杯いけますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/92833c950f7c842cea186c42e1c2c9bf.jpg)
海苔です。
ジワジワと広がる磯の香りと旨み
ビールもう1杯いけちゃうわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/bbbfb562f9c79a5eea6c3a85f0d39b1b.jpg)
これは
いつもとはちょっと違うタイプの自家製なめたけかな(山えのきの煮浸しでした
と、いろいろと具沢山です。
こりゃあ楽しい。美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/7663172f2294779e270c843b5138d3d2.jpg)
ずずず。。。
うっめぇ!
煮干の香りがドン!ときて
旨みがギュン!とくる
強く強く強いスープを
いつもの細ストレートタイプの麺がシッカリ絡めて美味しく仕上げます。
最近の優しさからちょっとトンガッタ感じがする
店主もかなり思い切ったという美味しさ
だけど最後は上品であるというびぎ屋クオリティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/d247c81d4165af49705b2ecf201486a5.jpg)
そしてしらすご飯です。
もうね。もう1軒行くぐらいなら、ここでフルコースを決めてやろうという
そんな気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/3b89484912056c7ffc6dfa3884b05711.jpg)
醤油はちょっとだけ
それはこのあとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/073260828b48661cf9667df2cce1d33e.jpg)
ずずず。。。
冷やしってだけあって
食べていて外の暑さを忘れますねぇ
煮干の味と香りはどこか心を落ち着かせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/33e817e6598a62e93aaa5f966a0a6297.jpg)
麺を食べきったところで
本日3回目のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/9568ee363bba20ce1ca25eca72f8035d.jpg)
ででん!
しらすご飯をインザスープ!
しらすは煮干の稚魚(だっけ?
この煮干スープとの相性も抜群だという店主公認の食べ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/387f4c29603a27ab2db989e06b627f2e.jpg)
しらす泳ぐスープにて我思う
うまそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/3337df2a333741f373aa7346048468c8.jpg)
ざぶざぶ。。。
煮干としらすの相性と醤油の旨みと海苔の香り
うまいぜ( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/9b61fc8c167d6215fbe4c23e6512e9de.jpg)
フルコースにして良かったと言える日曜の昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/4cc02bb4f8999c1edeb3bfef5449f26a.jpg)
おっと売り切れ注意です。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
じゃまた!
あれ?去年の数に追いついたんじゃない?
なんてことを思いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/350ea8b283b8796aa51229c6428cd4b7.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/376e99761ba7fa77dbc18cf748252486.jpg)
ついうっかり!
生中です。
炎天下で失った水分を補給しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/30a04e87ee3fce1b161a194fcec81637.jpg)
塩分も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/d897d6ff20f3bd44d4bdfaa76e99d0af.jpg)
組み合わせるとこうなります。
傾いて見えるの酔っているからかもしれません。
なーんてチョイチョイ食べていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/819244fe6bbd996e9572cec9fedcc723.jpg)
冷やし煮干醤油らーめんができあがります。
さぁ食べよおっと♪
おっとその前に具の紹介をしたくなるぐらい具沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/c2bbc71d75c36f03eac1bdf0b4edff14.jpg)
鶏チャーシューと黒ハンペン(かな?
にしても、鶏チャーシューを冷やしに使うっていうのは
最高だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/11958ef66c9ad124d22c12a1cb43acb1.jpg)
氷です。
溶け出すことで生姜の味がクイッと出てきます。
これ素敵♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/f1e3ed61716de8c3bf9f430605efa851.jpg)
ナスの煮浸しかな
これで1杯いけますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/92833c950f7c842cea186c42e1c2c9bf.jpg)
海苔です。
ジワジワと広がる磯の香りと旨み
ビールもう1杯いけちゃうわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/bbbfb562f9c79a5eea6c3a85f0d39b1b.jpg)
これは
いつもとはちょっと違うタイプの自家製なめたけかな(山えのきの煮浸しでした
と、いろいろと具沢山です。
こりゃあ楽しい。美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/7663172f2294779e270c843b5138d3d2.jpg)
ずずず。。。
うっめぇ!
煮干の香りがドン!ときて
旨みがギュン!とくる
強く強く強いスープを
いつもの細ストレートタイプの麺がシッカリ絡めて美味しく仕上げます。
最近の優しさからちょっとトンガッタ感じがする
店主もかなり思い切ったという美味しさ
だけど最後は上品であるというびぎ屋クオリティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/d247c81d4165af49705b2ecf201486a5.jpg)
そしてしらすご飯です。
もうね。もう1軒行くぐらいなら、ここでフルコースを決めてやろうという
そんな気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/3b89484912056c7ffc6dfa3884b05711.jpg)
醤油はちょっとだけ
それはこのあとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/073260828b48661cf9667df2cce1d33e.jpg)
ずずず。。。
冷やしってだけあって
食べていて外の暑さを忘れますねぇ
煮干の味と香りはどこか心を落ち着かせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/33e817e6598a62e93aaa5f966a0a6297.jpg)
麺を食べきったところで
本日3回目のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/9568ee363bba20ce1ca25eca72f8035d.jpg)
ででん!
しらすご飯をインザスープ!
しらすは煮干の稚魚(だっけ?
この煮干スープとの相性も抜群だという店主公認の食べ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/387f4c29603a27ab2db989e06b627f2e.jpg)
しらす泳ぐスープにて我思う
うまそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/3337df2a333741f373aa7346048468c8.jpg)
ざぶざぶ。。。
煮干としらすの相性と醤油の旨みと海苔の香り
うまいぜ( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/9b61fc8c167d6215fbe4c23e6512e9de.jpg)
フルコースにして良かったと言える日曜の昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/4cc02bb4f8999c1edeb3bfef5449f26a.jpg)
おっと売り切れ注意です。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
じゃまた!