花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

昔、神田でサラメシ。

2021-01-11 23:09:10 | Weblog

糸井重里さんの「ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)」を毎日楽しくチェックしているのだが、「ほぼ日」の会社が神田錦町に引っ越したようで、サイトに地図が出ていた。

https://www.1101.com/pl/seisakuchu/#&gid=1&pid=1

実は昔、本社がその近くにあり、あの辺は色々と思い出がある。出張で出かけた際、昼食にロシア料理店に連れて行ってもらったり、すずらん通り東洋キネマ(さくら通り)並びの中華屋さんに行ったり、三省堂地下のレストランとか。そうだ、本社ビル地下の社食にも...。なんだか思い出すのは「サラメシ」というのが我ながら可笑しい

そう言えば、出張時は宿泊手当てに自分でプラスし、「山の上ホテル」に泊まったこともある。

(写真:Wikipediaから拝借)

本館に宿泊した時は重厚な室内にりっぱな机があり、きっと作家さんたちが「缶詰」で原稿を書いた机だろうなぁと。そうそう、ルームサービスの和食が美味しかったっけ(笑)。でも、新館に泊まった時は普通のありきたりの部屋でがっかりしたのだわ

「ほぼ日」の地図を眺めながら、何十年も昔にタイムスリップしたみたいで、ちょっと懐かしくなってしまった



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神保町 (山科)
2021-01-12 07:54:11
スズラン通りのロシア亭は健在でテイクアウトやってるみたいです。ボルシチ・ストロガノフ・ピロシキ・ニシンの酢漬けなど。

三省堂の地下は、前はローターオクセンというドイツ料理屋だったんですが、今もドイツ風ビヤホールで店名が放心亭に変わっているそうです。
あのあたりには、ブラジルのシェラスコの店やアフガン食堂まであったんですが、この状況では撤退した店も多いでしょうね。


返信する
山科さん (花耀亭)
2021-01-12 22:26:21
もう何十年も前の思い出でしたが、今でもお店が残っているのですねぇ(・・;)。貴重な情報をありがとうございました!!
その後本社も移転し、神保町界隈もすっかり疎遠になってしまいました。いつかゆっくり訪ねてみたいものです(;'∀')
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。