連休の一日のランチです。
写真美術館を出て、見当をつけていたマングローブという
お店を探しました。
連休の日の東京は京橋近くの店も休んでいましたが、なんと
ここも閉じていてショック。
あたりを歩いてフレンチやイタリアンのお店がオープンしていてその中から選ぶことに。
日仏会館のフレンチ L'ESPACE レスパス をみつけて
入りました。昔日仏学院の中にあるフレンチに主人と
行ったことを思い出しましたが、日仏学院がここに移転していなかった
と思って、日仏会館とこんがらかってしまいました。
偶然にすごくリーズナブルなお店を発見しました。


前菜はフォアグラのクレーム・ブリュレ イチジクのパン添え
冷たくて表面がカリッとしていておいしかった!

Sはホタテのカルバッチョ(プリフィックスの前菜の中で500円プラスでした。やられた!)

Sのチョイスは鶏肉のハンバーグフォアグラ添え

私はポークのコンフィ

最後のデザートは美味しそうなたくさんのケーキの中から
選ぶので本当に迷ってしまいましたが、リンゴのフランスの伝統的お菓子にしました。
これで基本1,500円+消費税(Sはプラス500円)
とてもフランスらしいパザパのような感じです。
充分に満足のランチでした。
参宮橋のキノシタに負けないくらいです。
写真はSのスマホですが、結構いい色が出ています。
時にキャノンよりいい赤が出たりしてがっくり・・
Sはカメラ機能を最重視していました。
ランチも終わり同窓生のリトの展覧会に京橋まで。
Sは同窓生が集まると聞いて退散。カメラもなくなりました。
美術作品に囲まれながら
楽しいおしゃべり・・・・
話題はいつも原発や政治のことが入り
いつも私の知らなかった怖い情報も入り
話が尽きません。
時間に余裕があれば延々と続きそうな
楽しいひと時。
二人は着物でそれも芸術作品です。
写真はとしちゃんのブログ「偏在のしるし」で見てくださいな。
みなさん素敵に年取っているでしょう?
この日は行く途中に京橋で履きやすい靴屋さんを見つけて夏用のメッシュの靴を手に入れました。
May 3 2013 Ebis
写真美術館を出て、見当をつけていたマングローブという
お店を探しました。
連休の日の東京は京橋近くの店も休んでいましたが、なんと
ここも閉じていてショック。
あたりを歩いてフレンチやイタリアンのお店がオープンしていてその中から選ぶことに。
日仏会館のフレンチ L'ESPACE レスパス をみつけて
入りました。昔日仏学院の中にあるフレンチに主人と
行ったことを思い出しましたが、日仏学院がここに移転していなかった
と思って、日仏会館とこんがらかってしまいました。
偶然にすごくリーズナブルなお店を発見しました。


前菜はフォアグラのクレーム・ブリュレ イチジクのパン添え
冷たくて表面がカリッとしていておいしかった!

Sはホタテのカルバッチョ(プリフィックスの前菜の中で500円プラスでした。やられた!)

Sのチョイスは鶏肉のハンバーグフォアグラ添え

私はポークのコンフィ

最後のデザートは美味しそうなたくさんのケーキの中から
選ぶので本当に迷ってしまいましたが、リンゴのフランスの伝統的お菓子にしました。
これで基本1,500円+消費税(Sはプラス500円)
とてもフランスらしいパザパのような感じです。
充分に満足のランチでした。
参宮橋のキノシタに負けないくらいです。
写真はSのスマホですが、結構いい色が出ています。
時にキャノンよりいい赤が出たりしてがっくり・・
Sはカメラ機能を最重視していました。
ランチも終わり同窓生のリトの展覧会に京橋まで。
Sは同窓生が集まると聞いて退散。カメラもなくなりました。
美術作品に囲まれながら
楽しいおしゃべり・・・・
話題はいつも原発や政治のことが入り
いつも私の知らなかった怖い情報も入り
話が尽きません。
時間に余裕があれば延々と続きそうな
楽しいひと時。
二人は着物でそれも芸術作品です。
写真はとしちゃんのブログ「偏在のしるし」で見てくださいな。
みなさん素敵に年取っているでしょう?
この日は行く途中に京橋で履きやすい靴屋さんを見つけて夏用のメッシュの靴を手に入れました。
May 3 2013 Ebis