Reflections

時のかけらたち

初詣 ・・・ to Shoin shrine

2015-01-02 23:55:57 | seasons
正月2日目はいつもだと赤坂日枝神社へお参りに行っているのだけれど
前から行ってみたいと思っていた世田谷の松陰神社へお参りに行ってみることにした。




三軒茶屋から世田谷線に乗り換えて、すぐ・・
このかわいい電車に学生時代1回だけ乗ったことがある。就活で医学関係の翻訳をしている事務所が
太子堂にあった。とても感じ悪くてこちらからお断りしたいくらいの経営者でした。
津田塾出身の職員が辞めるので募集していたらしく、本人もローマ法王と一緒に撮った写真など
飾ってありました。1年先輩のすてきな人はソニーに決まったとその前年に話していました。あのころは
1年上がものすごく大人のような感じがしていました。
私たちの時代は大卒女子の就職はかなり難しく、就職といえば短大のようなそんな時代で、必ずしも全員
就職するわけでもなく、大学院に行ったりさまざまでした。卒論の米文学の先生からは大学院なんて
就職も結婚もできない人が行くところと今ならセクハラ物の発言ですね。
この電車で少しばかりタイムスリップしましたが、その時就職した今の職場も3月で育児休業支援も
終了していよいよ本物のリタイアがやってきます。昨年そうなるかと思っていたので
かなり心づもりやシミュレーションもしていたのですが、かなり現役に戻った感じで仕事していたので
辞めたときがまた少し心配になってきましたが、時間が貴重なのに変わりはありません。
























松下村塾の複製が建っています。























徳川から贈られた水盤とか・・ 謝罪の意味を込めて






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする