Reflections

時のかけらたち

今週の子ども園 ・・・ kodomoen now

2016-02-03 23:58:36 | a day in the life


















子ども園では今週になってからインフルエンザが猛威をふるっています。
あんなにくっついて遊んでいるのだからうつるのも無理はないと思います。
マンツーマンでお友達に編み物を教えていたので全体うつってるねとか職員室で
話していました。

おととい送っていただいた毛糸は無事5歳児のクラスに運ばれて
これからも編み物が続きます。寄付いただきありがとうございました。
編み棒も入っていて私もまだ編み物をしたくなり、少しだけ青い毛糸を
いただきました。母も年取っても良く編んでいました。

近々作品展が開かれるとかで、厚紙で円錐形を作ってカラフルなマフラーを巻きつけていました。

子どもの部屋に入るとカラフルなカップケーキがきれいな紙で作られたり、ショッピングバックで
鬼が作られたり、みんなの作品が面白い。

私が帰る頃はよく玄関近くにゴザを敷いて、先生が紙芝居をしているところに会うのですが、
子ども達の食い入るように見つめている真剣な顔がかわいくて。

子ども園は保育園と幼稚園がいっしょになっているので、教育もしてもらえるからいいですよねと
副園長先生と話していたら、子どもは遊びから学ぶからねと話されていました。
親が選べるのでお入学でもする予定なら幼稚園で教育させるのでしょうねと。
子ども園ののびのびとした作品を見ていると、体を使って遊ぶこと、手を使って作ることが
とても大事だと実感しました。それぞれかなった時があるのですね。


私と言えば手仕事の仕事が多くて結構楽しいです。
月末は会計のチェックもあるのですが、内容からすべてチェックするのですが
エクセルを電卓で確認するという作業で、電卓のスピードも戻ってきましす。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする