
今の私の社会との接点は子ども園の世界です。
子ども園は保育園と幼児園がいっしょになった新しい形の
施設です。
卒園と入園の関係で職員室は超あわただしい。
現場の仕事ってこういうのを言うのですね。
前の仕事で言えば、毎日が講演大会といった感じ・・
何が起こるかわからない。
先生方はとても細かい配慮をして愛情を注いで
育てています。落ち着いた子ども園の生活が続いています。
なかには病気で問題を抱えているお子さんもいますが
みんなで見守っています。愛情豊かな先生たちだと思います。
今日は入園の打ち合わせにお子さんと親御さんがいっしょに
相談に来ています。最初に来たかたはフランス人のお父さんの
家族でした。
お母さんも落ち着いたすてきな方でした。お母さんは日本人ですが
お化粧をあまりしていなくてもそのままで素敵な方でした。
姪もずっとフランスにいますがほとんどお化粧をしていません。
新入生にはタイの方もいるとのことでした。
この区は本当に外国人が多くていろいろな国の方と子供のころから
壁がなく付き合って行けるのがいいかと思います。
今日は病院に行った後、やっと確定申告の書類を送ることができ、T高校の名物英語教師の
お花見のお誘いのメールを関係者に送ったり、そんなことをしていたら
あっという間に夕方。夜は昨日が誕生日だったペンフレンドのPatty にごめんなさいメールを
送ったり、なんとなくやるべきことがたまってあわただしい。
昨日は娘とやっとお雛様を飾りました。

