ここしか休みが合わないとわかってからスケジュールの決定までが
速かったこと。もう休まないではいられない・・やっぱり夏休みって必要と
思っていた時。
7月21日(金)
最近は朝、新幹線で8時頃に軽井沢につくように家を出て、旧軽ロータリーまで歩いて
SAWAMURAで朝食を食べるのが決まりみたいになっている。
7月のそのころは東京は猛暑で軽井沢についても暑いなと感じてしまいました。
日差しも結構強い。でも日影に入るとさわやか。気温は27℃。
着いた日の朝食はぜいたく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/59d4940f684e48359ad313bf0f6216fa.jpg)
翌日からは家から持ってきた野菜とか、家にいたときの延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/3d0ed59e7cc8d116505d1dd083f21681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/a2ffb6d374464453ef60fdbd065b23d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/c75f10eab9727a4f7732bc43497b4d93.jpg)
近くのお店のディスプレイがかわいくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/f4b0de51e4610d8caf296f1c82625668.jpg)
和紙のお店だったけど中国からの観光客が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/82ac6fca8a3759224f4b4643eb1058cf.jpg)
駅まで戻って、反対側のアウトレットで帰りに買うものがあるか
下調べをしたいとSがいうので少しだけ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/e761b3664c1e0de8da6196a52932c764.jpg)
スポーツ用品のお店の入口にツバメの巣があり、注意の立札がおいてありました。子育て中。
タクシーで家に向かう。締め切った家を開けて今回はトラブル発生。管理会社が掃除をしてくれた時に
ブレーカーまで落としてしまっていた。自転車を外に出したり、結構大変。
空気を入れるとお隣の叔母の家まで挨拶に行って少しだけおしゃべり。
昼食は家から持ってきた麺をゆでて簡単にすませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/78ed3762d89c808fb407e0d6d3e79b43.jpg)
道路を挟んで向こう側の家に、木が重ねてあったのが面白くて。
巻き込んでいるような年輪。
軽井沢では7月中に大きくなりすぎた木をクレーンが来て切っている家が多い。
8月は作業が禁止となっている。また別荘地が細かく分けて分譲されたりして木が切られて
見通しが良くなっているのも残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/d90eb47ef7418576eaab527d2fb2d0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/e91132ffc9a231cf3bef806d1fc2da2a.jpg)
近くを散歩してカフェ・ラ・ヴィーンの庭に鳥が来るのを期待して
コーヒーを飲みに入る。
いつもお店の人に「鳥が来るかしら?」と聞いて入って、いつも「わかりません」と答えられる。
今は暑いからあまり鳥が来ないとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/26cc52660e8d777c16282ce2d0d65586.jpg)
かわいいオルゴールの音楽がかかって、時間が存在しないもののような不思議な感覚になりました。
エンドレスな時間。
ラッキーなことにエサを食べに来たカワラヒワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/c2ea342a67da32e6a6f4ece90febe572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/ec885d5a18bd473ff0dc255a7f4a0f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/84f3884c05e0308ddf66a172dfee80bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/36c5d0ef51e93a8e68840503d169b44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/8435994fc54b1f591d00d2e109a4f799.jpg)
カワラヒワは良く集団でいるけれど、同じ鳥どうしエサをめぐってケンカしているものもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/b35804f74b951be7c489da4e57fc18e5.jpg)
そこへなんとヤマガラがやってきてくれた。
それももっと近くに。何しろ花用のマクロレンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/6b829cdabec00ad1a3e7a44650d4c020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/6df4d9fd99941d8385c1e89c3cfc9ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/f1d489a238c604a87133eef3c084f3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/1a0c13cf43d13af1ce6d5f48f785253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/76381104e6110ed675281ecbb937e946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/38892ef49ccdb25d7f83c7284092fe57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/626a4de5e5db22766f63a2bca47ca1b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/53f5784c27918a4b7cdc3218cdadf931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/384bdcd650c8e37478ee6a7b1892f96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/f8f78212a724bf9148a582c255fe2d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/ade4bb25d5736c7e0035b263ef935e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/db9373655de0588dfabcd03684751422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/92d3358fbdc5aec5229920461a29dc8d.jpg)
カフェカームがあったところまで歩いて。いまは動物用のフォトスタジオだけが残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/c3ec1d83857f74ba0eb10940408a76c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/88d2f2308baa41c727157f66e882aa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/57f9cebe98099a93353457eb50f3b3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/a68bb1bbfea1ec01bf0e52ef65e5df8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/4973396fe46f45e03e1faf1dfa54483d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/8148bc85c40131e151061f2b6ce9658e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/4d204c77bf821d1ca980f137997fc032.jpg)
帰り道に花やいつものお気に入りの別荘などを撮りながらかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/83af28701ddaba6b580069c360d175ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/0e6b048e1427782791c05ce2825e6e47.jpg)
森中響くカナカナというひぐらしの大合唱に送られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/0d81c56a3e1ba27ec3b61413d69dcc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/3205bbdb798dc944d1ce0ac73e54af1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/8d3db8a1a27303a812abbd48fd6a97a6.jpg)
家では今は百合が盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/ae6e41c8539aa9c8bd9be9e5881852ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/bc83922077efa80a7f0d882754b6c9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/ece218b5c30998f1edc67856104da2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/93dbb6eabdfb9b3458e16d8e20899d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/755d3b94f80dacc2b26bb4ee3f2cf662.jpg)
夕食は持ってきた西京漬けのお魚を焼いて、野菜のおかずも持ってきたものですませました。
暗く長い軽井沢の夜。 夜はさすが気温が下がってしっかりお布団をかけて寝ました。
水が冷たいのも東京ではないこと。
July 21 2017 Karuizawa
速かったこと。もう休まないではいられない・・やっぱり夏休みって必要と
思っていた時。
7月21日(金)
最近は朝、新幹線で8時頃に軽井沢につくように家を出て、旧軽ロータリーまで歩いて
SAWAMURAで朝食を食べるのが決まりみたいになっている。
7月のそのころは東京は猛暑で軽井沢についても暑いなと感じてしまいました。
日差しも結構強い。でも日影に入るとさわやか。気温は27℃。
着いた日の朝食はぜいたく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/59d4940f684e48359ad313bf0f6216fa.jpg)
翌日からは家から持ってきた野菜とか、家にいたときの延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/3d0ed59e7cc8d116505d1dd083f21681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/a2ffb6d374464453ef60fdbd065b23d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/c75f10eab9727a4f7732bc43497b4d93.jpg)
近くのお店のディスプレイがかわいくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/f4b0de51e4610d8caf296f1c82625668.jpg)
和紙のお店だったけど中国からの観光客が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/82ac6fca8a3759224f4b4643eb1058cf.jpg)
駅まで戻って、反対側のアウトレットで帰りに買うものがあるか
下調べをしたいとSがいうので少しだけ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/e761b3664c1e0de8da6196a52932c764.jpg)
スポーツ用品のお店の入口にツバメの巣があり、注意の立札がおいてありました。子育て中。
タクシーで家に向かう。締め切った家を開けて今回はトラブル発生。管理会社が掃除をしてくれた時に
ブレーカーまで落としてしまっていた。自転車を外に出したり、結構大変。
空気を入れるとお隣の叔母の家まで挨拶に行って少しだけおしゃべり。
昼食は家から持ってきた麺をゆでて簡単にすませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/78ed3762d89c808fb407e0d6d3e79b43.jpg)
道路を挟んで向こう側の家に、木が重ねてあったのが面白くて。
巻き込んでいるような年輪。
軽井沢では7月中に大きくなりすぎた木をクレーンが来て切っている家が多い。
8月は作業が禁止となっている。また別荘地が細かく分けて分譲されたりして木が切られて
見通しが良くなっているのも残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/d90eb47ef7418576eaab527d2fb2d0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/e91132ffc9a231cf3bef806d1fc2da2a.jpg)
近くを散歩してカフェ・ラ・ヴィーンの庭に鳥が来るのを期待して
コーヒーを飲みに入る。
いつもお店の人に「鳥が来るかしら?」と聞いて入って、いつも「わかりません」と答えられる。
今は暑いからあまり鳥が来ないとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/26cc52660e8d777c16282ce2d0d65586.jpg)
かわいいオルゴールの音楽がかかって、時間が存在しないもののような不思議な感覚になりました。
エンドレスな時間。
ラッキーなことにエサを食べに来たカワラヒワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/c2ea342a67da32e6a6f4ece90febe572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/ec885d5a18bd473ff0dc255a7f4a0f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/84f3884c05e0308ddf66a172dfee80bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/36c5d0ef51e93a8e68840503d169b44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/8435994fc54b1f591d00d2e109a4f799.jpg)
カワラヒワは良く集団でいるけれど、同じ鳥どうしエサをめぐってケンカしているものもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/b35804f74b951be7c489da4e57fc18e5.jpg)
そこへなんとヤマガラがやってきてくれた。
それももっと近くに。何しろ花用のマクロレンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/6b829cdabec00ad1a3e7a44650d4c020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/6df4d9fd99941d8385c1e89c3cfc9ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/f1d489a238c604a87133eef3c084f3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/1a0c13cf43d13af1ce6d5f48f785253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/76381104e6110ed675281ecbb937e946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/38892ef49ccdb25d7f83c7284092fe57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/626a4de5e5db22766f63a2bca47ca1b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/53f5784c27918a4b7cdc3218cdadf931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/384bdcd650c8e37478ee6a7b1892f96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/f8f78212a724bf9148a582c255fe2d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/ade4bb25d5736c7e0035b263ef935e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/db9373655de0588dfabcd03684751422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/92d3358fbdc5aec5229920461a29dc8d.jpg)
カフェカームがあったところまで歩いて。いまは動物用のフォトスタジオだけが残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/c3ec1d83857f74ba0eb10940408a76c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/88d2f2308baa41c727157f66e882aa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/57f9cebe98099a93353457eb50f3b3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/a68bb1bbfea1ec01bf0e52ef65e5df8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/4973396fe46f45e03e1faf1dfa54483d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/8148bc85c40131e151061f2b6ce9658e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/4d204c77bf821d1ca980f137997fc032.jpg)
帰り道に花やいつものお気に入りの別荘などを撮りながらかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/83af28701ddaba6b580069c360d175ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/0e6b048e1427782791c05ce2825e6e47.jpg)
森中響くカナカナというひぐらしの大合唱に送られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/0d81c56a3e1ba27ec3b61413d69dcc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/3205bbdb798dc944d1ce0ac73e54af1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/8d3db8a1a27303a812abbd48fd6a97a6.jpg)
家では今は百合が盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/ae6e41c8539aa9c8bd9be9e5881852ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/bc83922077efa80a7f0d882754b6c9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/ece218b5c30998f1edc67856104da2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/93dbb6eabdfb9b3458e16d8e20899d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/755d3b94f80dacc2b26bb4ee3f2cf662.jpg)
夕食は持ってきた西京漬けのお魚を焼いて、野菜のおかずも持ってきたものですませました。
暗く長い軽井沢の夜。 夜はさすが気温が下がってしっかりお布団をかけて寝ました。
水が冷たいのも東京ではないこと。
July 21 2017 Karuizawa