Bier – und Kaffeestube
Bodensee Akasaka
ボーデンゼー赤坂
ブルーを譲ってくれた元の職場の同僚のUさんに久し振りに会うことになりました。
ブルーのことでメールでいろいろやり取りをしていたら、彼女も2か月の子ねこの看病で大変だったこと、
そして生まれて2か月の命がはかなくも消えてしまったことを後から知りました。
たくさんの子ねこをペットショー用に育てていた彼女にとってもとてもつらいことで
ショックだったと話していました。それでいつか飲もうよということになり、私もふとビールを飲みたいというか
ビアガーデンみたいなところにずっと行っていないことを思い出し、ふとビールが飲みたいねと
メールをしたら、代々木のタンネはどうかしらと返事がきました。彼女がドイツ語を習っていた時に良く行った
とのことです。ドイツ語学校ということで私はゲーテ・インスティテュートにあるノイエスに行ってみたいと思って
いましたが、そこがボーデンゼーというお店に変わっていて、ランチビールはどうかしらと話してみたら
そこに行ってみることになりました。
青山一丁目は代々木からの大江戸線を使えば家からものすごく近いことがわかりました。
ヘレンドのショップ
反対側は東宮御所。ゆったりとした歩道は人影も少なく・・・
かわいいメガネケースに目が行ってしまいます。
どこまでも続く御所
名前はよく聞く「伝統工芸 青山スクエア」
カナダ大使館にはギャラリーに行ったことがあるのと、大使館を公開したときに家族と行ったことがあります。カナダとの国交何年かを
記念した大イベントでした。
高橋是清翁記念公園
建物は小金井公園に移築されていて、そちらには何回か行ったことがあります。
公園と草月会館の間を曲がると、ドイツ文化会館があります。
とてもひっそりとしていて、いい感じ。
すぐ彼女もやってきました。
ランチビールはラーデベルガーでした。
蒸した豚肉と野菜は、いつも私が鮭で作るのと同じような野菜の組み合わせ。
今度家でも作ってみようかしら。
ソーセージ盛り合わせのランチも取って、シェアしました。
ランチビールをおかわりした後で、せっかく来たのだから修道院で作ったビールも飲もうということになり、
ランチビールなら4杯は飲める値段でしたが、頼んでみました。
私はニヴァルド
彼女はグレゴリウス
ビールとは思えないコクがありました。
語学を習うとその国の文化が良くわかりますが、彼女も何回かドイツ語に挑戦していて、
ゲルマンを知るのは面白いと話していました。もともと史学科の卒業で中国だったので中国語ができると思うのですが、
アルファベットの言葉の方がわかりやすいと言っていました。学生時代に中国もいろいろ回ったみたいでしたね。でもシルクロードは
行っていないのでいつか行ってみたいと話していました。
私もガリア戦記とか少しだけゲルマン民族の歴史とかおぼろげに思い出してきました。ヨーロッパの歴史は地続きなので
国が何度も変わって本当にわかりにくい。
ビール片手に話は尽きませんでした。
私は帰りは赤坂経由にしようとお店を出たら右と左に分かれました。
草月の前を通り(ここも何かの展覧会で来たことがあります)
虎屋はリニューアル中
左側に豊川稲荷
この先の歩道橋を渡れば、若いころ通っていた鹿島のアトリエがありました。
鹿島建設の所有だった一軒家はその後取り壊され、会社の一部になりました。
そのためアトリエは今度は赤坂近くのまた一軒家でそこにも少しだけ行ったことがありました。
私の青春の一ページです。
お土産にケーキを買って帰ろうと思っていたらなんとそこは19日まで盆休みでした。
ブルーにお供えするブルーの花を買って帰りました。やっと見つかりました。
Aug.18 2018 Akasaka
追記)
ドイツ文化センターでは面白いプロジェクトをやっていたのですね。
1968年-転換の時
世界中で起こった嵐。 あの時代が今にどうつながっているのかの検証。
なかなか面白いことをしているセンターです。
団塊の世代にとっては一つのエポックです。