今回のたった4日間の軽井沢。休暇の取りにくい娘は有効活用したいみたい。
私はのんびりしているのが一番だけど・・ でも今まで行ったことのないところに行くのもいいのかと
今回の目標はタリアセンのレイモント設計のペイネ美術館となんとヴォリーズ設計だった朝吹登水子の
睡鳩荘(すいきゅうそう)[旧朝吹山荘]と近くの南ヶ丘美術館(南ヶ丘美術館・三五荘資料館)。
三五荘は移築していたのは知っていたけど、どんなところかわからなかったところ、旧軽井沢に別荘が
ある小学校の同級生がいいところと教えてくれました。
後は前回行ったエロイーズカフェくらいに行ければと思っていました。
何時も初日はシーツやバスタオルを持って、リュックに両手荷物で食料品も平行移動。
妹が先に行っていれば宅急便で送れるのですが・・・
8時くらいに軽井沢駅についていつものようにコインロッカーに荷物を入れて
旧軽井沢まで歩きSawamuraで朝食。季節によってはモーニングをやっていなくて、パンを買って
中庭で食べることになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/406e2ee5d4e9d3155ffb361e24e87567.jpg)
新幹線に乗って、しばらくすると窓の外に広がる豊かな畑。 心広がり別の世界に連れて行ってくれる。
日常を離れて、旅に出たのだという感じがする。
今では鉄道でもたったの1時間で行ける軽井沢は旅という感じでもないくらい近い場所になっているけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/132b397d72f3a6852be560d2a8532359.jpg)
朝8時過ぎに駅に降り立てば、軽井沢特有の霧がかかっていました。
荷物をロッカーに入れて、旧軽まで朝食を食べに出かけました。
新しい駅の横に旧駅舎が保存してあるのがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/986874974bb085e8e8fe9223b4742dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/8cec6bb5e230621122e52a85a5aa1524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/b110858c5d8c3b2809a7724aed216ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/caebc0075bb394b674da123781dedd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/56ba26d4a42f2427b4e0dc920f6d0017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/fa3df224f83ff2a9bc881c6d25e87e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/03f17754b9fe2ae61d39cd86cbd2cace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/ba6fb498f5835bae8447e43de2984c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/57b184a0f9c35e5294e6b4cf6c26823d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/cb7f8fb35d15b247e92ff346f6c357da.jpg)
おなかがちょうどすいて、ヴォリュームあるプレートもしっかりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/20/a12e68d056af5a0f2665c308ff6baeed.jpg)
晴れてきたので中庭にはってあったクロスを巻き取って、空を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/24f2e3ce1867cbba722698e443bf693b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/5f003a0904ee088cfb62390bea9fbfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/a34dcb4009e09094c63d7ce4ffb02644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/db1245a0bf1e0c0e231d05740dc163a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/78f0520381433df3c01e9b902f01ce71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/8a8dd226962f6d028edbb8020f127588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c2e41f06c61b2202f9385580a027ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/e83af161fcd26cdbeef71eb3c8e8a34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/bc0c9dd6da5ec4cdf10aa456ea427de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/137382ac2dead65f364d538e7df57ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/37b247089c46aa19427186bb7104c2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/7270b27cc51a4f3267885672eda2011c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/6ceaf3e2c791ec5bde3877c45bd79641.jpg)
この後、娘が行きたがっていた天空のカフェに行っても雲がかかって下が見えないのではないかと思い、白糸の滝に行くかどうか
ちょっと悩ましかったけれど、街を少しだけ歩いた後、思い切って標高1200mの天空のカフェに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/1001be750de6cace613ffd7eac7306e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/812a6428a3632f2ceb227071c3f7b67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/41c20c2cbd0277a413835b69d5d1fb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/35b0c3bf42cb01f95132374f66eee0ee.jpg)
July 26 2018 Karuizawa
私はのんびりしているのが一番だけど・・ でも今まで行ったことのないところに行くのもいいのかと
今回の目標はタリアセンのレイモント設計のペイネ美術館となんとヴォリーズ設計だった朝吹登水子の
睡鳩荘(すいきゅうそう)[旧朝吹山荘]と近くの南ヶ丘美術館(南ヶ丘美術館・三五荘資料館)。
三五荘は移築していたのは知っていたけど、どんなところかわからなかったところ、旧軽井沢に別荘が
ある小学校の同級生がいいところと教えてくれました。
後は前回行ったエロイーズカフェくらいに行ければと思っていました。
何時も初日はシーツやバスタオルを持って、リュックに両手荷物で食料品も平行移動。
妹が先に行っていれば宅急便で送れるのですが・・・
8時くらいに軽井沢駅についていつものようにコインロッカーに荷物を入れて
旧軽井沢まで歩きSawamuraで朝食。季節によってはモーニングをやっていなくて、パンを買って
中庭で食べることになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/406e2ee5d4e9d3155ffb361e24e87567.jpg)
新幹線に乗って、しばらくすると窓の外に広がる豊かな畑。 心広がり別の世界に連れて行ってくれる。
日常を離れて、旅に出たのだという感じがする。
今では鉄道でもたったの1時間で行ける軽井沢は旅という感じでもないくらい近い場所になっているけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/132b397d72f3a6852be560d2a8532359.jpg)
朝8時過ぎに駅に降り立てば、軽井沢特有の霧がかかっていました。
荷物をロッカーに入れて、旧軽まで朝食を食べに出かけました。
新しい駅の横に旧駅舎が保存してあるのがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/986874974bb085e8e8fe9223b4742dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/8cec6bb5e230621122e52a85a5aa1524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/b110858c5d8c3b2809a7724aed216ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/caebc0075bb394b674da123781dedd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/56ba26d4a42f2427b4e0dc920f6d0017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/fa3df224f83ff2a9bc881c6d25e87e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/03f17754b9fe2ae61d39cd86cbd2cace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/ba6fb498f5835bae8447e43de2984c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/57b184a0f9c35e5294e6b4cf6c26823d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/cb7f8fb35d15b247e92ff346f6c357da.jpg)
おなかがちょうどすいて、ヴォリュームあるプレートもしっかりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/20/a12e68d056af5a0f2665c308ff6baeed.jpg)
晴れてきたので中庭にはってあったクロスを巻き取って、空を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/24f2e3ce1867cbba722698e443bf693b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/5f003a0904ee088cfb62390bea9fbfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/a34dcb4009e09094c63d7ce4ffb02644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/db1245a0bf1e0c0e231d05740dc163a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/78f0520381433df3c01e9b902f01ce71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/8a8dd226962f6d028edbb8020f127588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c2e41f06c61b2202f9385580a027ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/e83af161fcd26cdbeef71eb3c8e8a34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/bc0c9dd6da5ec4cdf10aa456ea427de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/137382ac2dead65f364d538e7df57ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/37b247089c46aa19427186bb7104c2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/7270b27cc51a4f3267885672eda2011c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/6ceaf3e2c791ec5bde3877c45bd79641.jpg)
この後、娘が行きたがっていた天空のカフェに行っても雲がかかって下が見えないのではないかと思い、白糸の滝に行くかどうか
ちょっと悩ましかったけれど、街を少しだけ歩いた後、思い切って標高1200mの天空のカフェに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/1001be750de6cace613ffd7eac7306e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/812a6428a3632f2ceb227071c3f7b67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/41c20c2cbd0277a413835b69d5d1fb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/35b0c3bf42cb01f95132374f66eee0ee.jpg)
July 26 2018 Karuizawa