Reflections

時のかけらたち

2022年が始まりました ・・・ new year starts

2022-01-01 21:27:01 | seasons

何となく 今年はよい事 あるごとし 元日の朝
晴れて風無し
                  石川啄木

気持ちのいい青空でしたが、風が強く寒い一日でした。
時の流れについていくのが大変な私ですが、何とかお正月を迎えることができました。

 

おせちは黒豆と数の子は早めに作り始め、残りは大みそかに作りましたが、伊達巻が苦手で
やっぱり最後になりました。今までの中では一番上手に作ることができました。

他は12月の星岡で復習して作る気がしてきた鶏味噌松風焼、鯛博多押し、千草焼など。
昆布巻きと栗きんとんは買いました。栗を買っても高いし、小布施の全部栗のきんとん
は我が家の定番で、ごくたまに家でも作りますが、ほとんど買う方に走っています。
昆布巻きはたまに作りますが、鮎屋のが好きでよく買ってしまいます。今年はデパ地下から
鮎屋が消えていたので、近くのスーパーの魚売り場で保存料無添加の北海道のを買いました。

鯛の博多押しはちょっと押しすぎでふり塩が効きすぎたかも。
ヒラメがあまりにも高くて量が少ないのでいつもの龍皮昆布巻きは
やめました。

千草焼は魚のすり身やささみやレンコン、人参、キクラゲが入って
食感もいい厚焼き玉子です。鶏の松風焼は定番。

 

黒豆はいつものぶどう豆にしました。透明の蜜につけて、家でずっと食べていた
黒々しいのではないのですが、昔祖母のところで食べた吉兆のぶどう豆が忘れられなくて。

 

ごまめは手で折れるくらいまで炒るのが、本当に時間がかかり、
いつもは娘に手伝ってもらっていたのですが、今回久々に自分で炒って、
あまりに長い時間がかかったので、腰が痛くなってしまいました。

海老の酒煮は初めて作ってみました。

いつも作る筑前煮と紅白なますはパスしました。紅白なますは時間切れです。

 

 

 

お正月はお茶もちょっとよそいき。

 

散歩に出かけたのは赤坂日枝神社。

ほとんど並ばなくて済んだのは意外でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プルデンシャルタワーの1階のスタバでコーヒーを飲むのが常です。

 

帰り道、西早稲田で降りて、地元の神社にお参りして帰る予定でしたが、
日枝神社と違って長い列ができていたので、家に帰ることにしました。
途中玄国寺に寄りました。

弁財天

 

 

一度家に帰ってから、また諏訪神社にトライ。3時過ぎても長い列は変わりなく
並んでいてたまに吹く強い風が寒かったです。どこも若い人が多くお参りしていました。
コロナやこの寒さで老人は家にいた方がほかったですね。

 

 

1200年の歴史を持つ諏訪神社です。

 

やっと花びら餅。

 

お正月版御朱印でした。

 

Jan.1  2022   Akasaka & Takadanobaba

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする