Reflections

時のかけらたち

エスニックな一日 ・・・ an ethnic day

2023-04-09 23:57:40 | a day in the life

4月9日

今日の夕飯担当の娘と食材買い出しに行くため新大久保駅の近くで待ち合わせ(駅まで行くとすごい人なので)
ハラルフードの店を探検しました。昨日は大げんかをして、血圧あがったっきりでしたが、何とか協力して
食材の買い出しです。新大久保は連日なんでこんなに人が来るのと思うくらい大勢の人です。駅も小さすぎます。
新宿も海外からの観光客も目立つようになってきました。私は駅しか利用しなくてコリアンタウンにはもう何年も
行っていません。

もうツツジがどんどん咲き始め、今年は何もかもすごく早いです。

 

ハナミズキが青空に光っていました。

駅近のベトナム料理店でワンコインのランチを久しぶりに取りましたが、ランチにフリードリンクとサラダがついて
いました。ドリンクはリンゴやマンゴーのジュース、ハス茶などがありました。ハス茶おいしかったです。

 

ワンコインのランチは鶏肉のフォーだけです。
ウィークディはベトナムからの留学生などで賑わっているようです。

 



娘は夜はヨーグルトサラダとダルのカレーを作りたいというのですが、豆のカレーは作るのに時間がかかるので
ハラルフードのお店でレトルトカレーを買っていました。日本人だとなかなか入りにくいお店ですが、この辺には
3件くらいあり、面白そうではあります。以前ひまわりオイルやいちじくのジャムを安く買ったことがあります。

カラフルなスィーツがたくさんありましたが、インド料理店で食べためちゃくちゃ甘いお菓子を思い出し
なかなか手は出ません。

 

 

ジャスミンライスがおいしいとサモサをあげている間一緒に待っていたお客さんに
教えていただきました。

 

イスラム教の人がやっている近くの小さな八百屋さん。時々ひらがながまちがっていたりして
この文字がかわいくて。めったに買わないけど高く売らないと話していました。お祈りの時間には
お金を置いて持って行くようになっていて、昔居合わせた人と確認しながらお金を置いて持って
行ったことがありました。

 

 

なんと気持ちのいいさわやかな一日。

 

いったん荷物を置いて、今度は反対側の高田馬場のお気に入りのスーパーに取り置き
してもらっていたお米を取りに行きました。以前は生協で運んでもらっていたのですが、
スーパーの特売の方が安いのでそちらに行って買っています。娘が時間がある時は
運んでもらったり、自分で背負って帰ったり・・・

 

そして夕飯は

胡瓜とパプリカのヨーグルトサラダ、サモサ、ダルカレーとなりました。
買ったサモサは中はじゃがいもでとてもおいしかったです。カレーもマイルドで
やさしい味でした。簡単にエスニックが手に入る町です。香辛料もいろいろありそうで
次回はもっとディープに探してみることにしようかしら・・

 

 

 

夕食までにボビンレースを編み終わりました。ソーイングのマッチングだけ
確認して今日の作業は終了。

 

 

おまけ)
高田馬場のスペインバルのランチの紹介
女性のシェフが一人で切り盛りしている小さなお店です。ずっと値上げすればと言っているのですが、
一人でやっているのでお釣りを出すのがめんどくさいとずっと千円のままです。
味もメニューも楽しみなお店でお気に入りです。

 

パスタランチのサラダ

 

メニューは週替わりです。

デザートも楽しみで、本当にごちそうさまと言いたくなるお店です。

 

高田馬場オーゼキの先の la cepa と言う小さなお店です。駅から少し離れているので
知る人ぞ知るお店かしら・・・

 

April 9  2023   Shin-Okubo & Takadanobaba

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする