Reflections

時のかけらたち

遠い世界に ・・・ to a distant world

2023-04-28 23:22:12 | thoughts

4月28日

連休明けの術後1年の検査入院の前に検査とオリエンテーションのために医科歯科大まで
朝早くから行ってきました。エコーの検査がかなりきつかったです。しっかり30分はかかっていました。
後は心電図やレントゲン、血液検査と半年に1回や3ヶ月ごとの定期健診でしているものです。
オリエンではドクターと事務方とでそれぞれありました。一度入院したので、あまり問題は
ないのですが忘れていることもありました。オリエンテーションが終わって書類を一式もらって
なんとその書類をトイレに忘れて、検査に向かっていたところ、後ろからオリエンをしてくれた
森泉似の女医さんが私の名前を呼んで後ろから追いかけてきました。書類を渡しながら
個人情報だから大切にしてねと言われてしまいました。女医さんのオリエンの後、事務方の説明があった
後のことだから偶然とはいえ同じトイレに行って助かりました。ボケてなくてもありがちなことでした。
あ~あ・・いやになっちゃう。午前中に検査を詰め込んでけっこうハードでした。

 

女医さんは今まで通院した時のデータを見ながら話していたのですが、結構人生を楽しんでいるようで
良かったと言ってくださいました。昨年退院してから京丹後の旅行をキャンセルしていたので
どこか行きたいと思っていたところ有松絞りの竹田嘉兵衛から案内をいただいたので、そこに行くことにして
名古屋出張の時は必ず会っていた古い友人に再会しました。もともと10年に一度くらいしか会っていなかった
のですが、十数年経っても変わらない彼の友情に感謝です。初めて会ってから45年くらいたっています。

病気になってから生き方が変わってきました。やりたいことはできるうちに実行するようにと思うようになり、
いつかではなくて、今でしょということになりました、熊野古道には名古屋の友人が一人では危ないからとついてきて
くれ、八方尾根のハイキングでは花友達も一緒に参加することになり心強く、今まで実現できなかったことが
かなうようになってきました。

今は音楽のことや、本のこと、旅の夢を友人とショートメールで話すのが楽しいです。いっさいのSNSをやめた彼とは
この方法しかありません。数行に凝縮されたメッセージは説明不足にはなりますが、共通の部分や違う世界を知ることが
できて興味深いです。

今度の検査でどこも異常がないことを願って、最後の人生のステージを前向きに生きて行けたらと思うばかりです。

NHKのみんなのうたT字路sが歌う「遠い世界へ」がいいと教えてもらいました。
カバーしたT字路sの歌も配信リリースされたようです。YouTubeにはなかったのでオリジナルの懐かしい「5つの赤い風船」
で聴いたら若かったころ何も感じなかったのですが、すごくいい曲でした。

 

遠い世界に 五つの赤い風船 Ver2 (HD)

 

(写真は4月22日の向島百花園です。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする