4月18日
いよいよペンションへ
浜田庄司記念益子参考館の次は最初はお隣の陶芸家の家に行ってみようかと言う話が持ち上がり、電話したところ
奥様が東京に行っているとのことでペンションでゆっくり過ごすことにしました。

ペンションの庭にちょうどポポーの木の花が咲いていました。


足元には小さな紫の花が一面咲いています。

キランソウ


ヒメオドリコソウ

とてもとても素敵なペンションです。



持って行った和菓子にご主人がお抹茶を点ててくださいました。
前日「さゝま」で買った生菓子です。


居住スペースが見えます。

(ピアノが写っていなかったので翌日の写真を)
夕食までの間、X japanのToshiが来て弾いていたというピアノを友人が弾いてくれました。
そのモーツァルトにとても感動して、またピアノを習いたいと思ったくらい。

ご主人とクラスメイトが作ってくれた夕食はどれもとてもおいしくて、ワインを飲みながら
皆で盛り上がりました。来なかったクラスメイトからの差し入れもありました。
写真を全部取り切れていないかもしれません。ワインも次々と頂いて、その中にはペンションのラベルのもありました。



取り立ての筍も料理してくれました。


揚げ春巻きもとてもおいしかったです。

筍ご飯も!

小学校の時の友達が集えば話は尽きなく、寝るのも遅くなってしまいました。
ご主人が最後にコーヒーを入れてくれました。
もうおなかもいっぱいでデザートも入りませんでした。
お二人とも病院勤務だったのにペンションのオーナーになって料理もおいしくて。
でも一日1組だけなのです。彼女は今服作りに夢中です。小学生の時はきゃしゃでおとなしくて
こんなにパワフルなんて思いませんでした。
私たちが話し続けていたのでご主人が心配して、やっとお開きにしてお風呂に入って休むことにしました。
April 18 2023 Masuko