春の終わり、初夏の始まる芝離宮の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/93d99bf24d36fb37f6e4333e4d77801b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/f2cecaa813980da1b2957fdea253c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/4cbc14e29ba596186e31dde06e48bae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/aae100f0a9c8bc974def1e37d3fbcd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/9d0cfbfb456af75ef4729c07d066d979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/0da37bc65469bb3c3cbe04d4ccce652a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/81a7cd7e37ac6cd923804b0c0eaff94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/4014df43771ffde87d4672b0da1d48f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/ddd17a06f9e5d45ec890c77872a2a455.jpg)
「ミヤマヨメナ Aster savatieri は、シオン属のキク科植物。春に開花する数少ない野菊の一つである。
園芸植物としてよく知られるミヤコワスレは本種の園芸品である。」
これはどちらなのかしら・・
春に咲く菊 ・・ いいですね。
子どもの頃、都忘れとか、忘れな草とか好きだった庭の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/b2d78e6f0848832c522f730dadfedd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/8d1f5dcc0f0dd801937f398816f6e5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/2d7ae4cf7fe2f0ec04102cfd1217e1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/42c25084d894a4754164afa629984d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/5efdd0dcd700f3cf5ec626ef44cbac47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/8ff7932305de5b9e8ebc788e56b8b96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/c66ba83f49fc24c4ec20bc828fa26eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/f4cd1f7898ff7a81fe47fc068a0b1b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/09cb5629f0534572fc3acc084d65521e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/5e40156da16149374d1c966b9afa0d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/c9b2f1e86d0d85f9cebc1b6e61e8a7e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/f53d25677fb0d19c2b92293beb86da10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/e97b660e0b855172a7e24f4ac4fe301f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/62df4bdd713d2ef90dae9de02af40ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/52e76297233548b99ef1890e80d401e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/13d43578aecbb16013400d56538431f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/271a9fa47e8c04f6bee45db6d933d54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/800f3183a1e3fec4cc314e6e3ad81f27.jpg)
ひとまわりして、藤棚に戻ってきました。
ワイルドな牡丹の花や可憐な都忘れに出会いました。
シランや白い花のシランやそのほかあやめが咲いていた芝離宮の初夏。
向島百花園や東御苑も候補に入っていましたが、気になっていた芝離宮の
中に入れて、思いがけず訪れる人も少なく、ゆったり過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/93355339abd4dc20412db087cf3003ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/f498e861e9796837a0ee9d18b66a82c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/1eeb3d476fdc640a37e082e6bc79f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/acfad2309ac8af6ee9510254a77735ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/78d46440c6ec9ea80996ec1fdefd7330.jpg)
5月の家の近くの道路で・・
1か月少し前なのに、もうずっと時がたってしまったように思える。
May 2 2017 Kyu-Shiba-rikyu gardens
今日は帰りにスーパーで買い物をして帰ってから、昼食を取ってから
夕方に反対方向のペットショップまでブルーの餌を買いに出かけた。
足の痛さを忘れていたのに気が付いて、こんなに違和感がない日は珍しいと思った。
足が軽いと嬉しい。あの靴をずっと履いているせいかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/93d99bf24d36fb37f6e4333e4d77801b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/f2cecaa813980da1b2957fdea253c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/4cbc14e29ba596186e31dde06e48bae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/aae100f0a9c8bc974def1e37d3fbcd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/9d0cfbfb456af75ef4729c07d066d979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/0da37bc65469bb3c3cbe04d4ccce652a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/81a7cd7e37ac6cd923804b0c0eaff94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/4014df43771ffde87d4672b0da1d48f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/ddd17a06f9e5d45ec890c77872a2a455.jpg)
「ミヤマヨメナ Aster savatieri は、シオン属のキク科植物。春に開花する数少ない野菊の一つである。
園芸植物としてよく知られるミヤコワスレは本種の園芸品である。」
これはどちらなのかしら・・
春に咲く菊 ・・ いいですね。
子どもの頃、都忘れとか、忘れな草とか好きだった庭の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/b2d78e6f0848832c522f730dadfedd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/8d1f5dcc0f0dd801937f398816f6e5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/2d7ae4cf7fe2f0ec04102cfd1217e1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/42c25084d894a4754164afa629984d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/5efdd0dcd700f3cf5ec626ef44cbac47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/8ff7932305de5b9e8ebc788e56b8b96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/c66ba83f49fc24c4ec20bc828fa26eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/f4cd1f7898ff7a81fe47fc068a0b1b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/09cb5629f0534572fc3acc084d65521e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/5e40156da16149374d1c966b9afa0d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/c9b2f1e86d0d85f9cebc1b6e61e8a7e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/f53d25677fb0d19c2b92293beb86da10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/e97b660e0b855172a7e24f4ac4fe301f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/62df4bdd713d2ef90dae9de02af40ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/52e76297233548b99ef1890e80d401e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/13d43578aecbb16013400d56538431f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/271a9fa47e8c04f6bee45db6d933d54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/800f3183a1e3fec4cc314e6e3ad81f27.jpg)
ひとまわりして、藤棚に戻ってきました。
ワイルドな牡丹の花や可憐な都忘れに出会いました。
シランや白い花のシランやそのほかあやめが咲いていた芝離宮の初夏。
向島百花園や東御苑も候補に入っていましたが、気になっていた芝離宮の
中に入れて、思いがけず訪れる人も少なく、ゆったり過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/93355339abd4dc20412db087cf3003ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/f498e861e9796837a0ee9d18b66a82c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/1eeb3d476fdc640a37e082e6bc79f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/acfad2309ac8af6ee9510254a77735ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/78d46440c6ec9ea80996ec1fdefd7330.jpg)
5月の家の近くの道路で・・
1か月少し前なのに、もうずっと時がたってしまったように思える。
May 2 2017 Kyu-Shiba-rikyu gardens
今日は帰りにスーパーで買い物をして帰ってから、昼食を取ってから
夕方に反対方向のペットショップまでブルーの餌を買いに出かけた。
足の痛さを忘れていたのに気が付いて、こんなに違和感がない日は珍しいと思った。
足が軽いと嬉しい。あの靴をずっと履いているせいかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます