Reflections

時のかけらたち

再び家のまわりで

2008-06-12 22:40:41 | photo
6月1日

古河庭園に行って、帰り道駒込の駅までの花を撮って
そして家の近くであのすてきなおうちのブルームーン(最後の)を撮りました。
いつぞや買い物の途中で花の手入れをしているご夫婦に初めてお会いして
声をかけられました。かわいいワンちゃん(白いトイ・プードル?)が出てきて
遊びに来てねって・・





結局ブルームーンは家の近くにあるのが一番よかったです。







季節は紫陽花の季節へと移ろって・・
雨の中の宝石・・私の最も好きな花のひとつ














































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の好きな街 ・・・古河庭園の帰り道

2008-06-10 23:51:20 | photo
ここの街の人たちは花が大好き・・
ラーメン屋さんの前にも、病院の前にも 道端にも花がいっぱい

6月1日
























































































プレクトランサス















お花屋さんも楽しいです。
今が一番種類のあるときではないかしら・・

私もこの前の日曜日に近くの花屋でベランダの花をつい買ってしまいました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の前、古河庭園の緑の中で

2008-06-10 22:41:54 | photo

6月1日



バラ祭りもそろそろ終わり・・ライトアップもきれいだったでしょうね。
梅雨入り前の晴れた日、最後のバラを楽しむ人々・・

















林の中へ





きらきら





気持ちのいい木立





池が見えてきた・・池のまわりをお散歩





突然出現した鴨がみんなの空気を和らげる
















池を見ながら上がっていくと、茶室が見えてくる





今回はお茶をいただきませんでした。
今度茶道部に入った子供がこの茶室でお茶を点てるらしい。
その時を楽しみに・・・













バラの花びら入りアイスを食べながら眺めた風景・・








カメラが傾いちゃったのかな?





右端の赤い花の木はブラシの木ですって









広々とした庭で鳩が2羽・・

             the End




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お口直しのシャーベット

2008-06-07 10:26:29 | photo
旧古河庭園はバラだけでなく、ジョサイア・コンドルのすてきな洋館、日本庭園と
茶室、深い緑と見所がたくさんあります。
ここでお口直しに行く途中や庭園で撮った小さな草花など入れてみます。




行き道に、家の近くで。



家の近くの公園のフェンスに咲くヒメジオン。
私も5月1日にトントンと井の頭に行ったとき、初めてのカメラでとって
そのかわいさに夢中になりました。






塾の近くのお稲荷さんにも咲いていた・・名前は何?





上を見ると・・この木の名前も知らない・・
高く高く空まで伸びて 





古河庭園のバラ園の横で人知れず咲く都わすれ・・




バラ園を下に下りてくるとそこは緑深い木々のなかへ




ヒメジオンさん、こんにちわ




あなたは一人? 隣に小さな草が・・





ほんとうにバラの花びらが入っているアイスクリームを木陰で食べました。




こんな眺めを見ながら・・都心にいてこの贅沢




バラ園を下のほうに臨みます。





赤い鳥が食べそうな木の実・・





最後に建物全景を。行ったときは中でサロンコンサートをしていました。
今度は秋バラが楽しみです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の名前 Ⅲ

2008-06-05 23:10:03 | photo
リルケのフランス語詩集の中に
「ひとつのバラはすべてのバラ」というのがあるそうです。
(辻邦生氏がエッセイの中で書いていました。)
リルケにフランス語詩集があったのですね。
原文を見つけたくて洋書屋さんを探したのですが、見つけることができませんでした。
なにかこの言葉がとても気に入っている反面、星の王子様のバラもすきなのです。
このバラは世の中にたった一つの大事なバラという・・
























光が強すぎて元気なはじけたバラたちです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の名前 Ⅱ

2008-06-05 22:55:41 | photo
昨日の続きですが、今回のはまったく名前を覚えていません。
フレンチ・バニラとかきらりとか朝雲とかあったけれど・・
ダブル・デライトなんて楽しそうな名前もありました。








ちょっぴり砂糖菓子のような花びらです。










オーガンジーで作ったコサージのよう・・・












お気に入りのアンジェラ












ノスタルジーの薄い花びら






きらりはちょっとカメリアぽい。

























初夏のような日差しを浴びて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の名前 Ⅰ

2008-06-04 23:30:47 | photo
梅雨入りする一日前・・塾の面接を終えて旧古河庭園までバラを見に行きました。
お目当てはブルー・ムーン。ところが何たること!ブルームーンは小さな花しか付
いていませんでした。ちょうど終わったところなのか?仕方がないので帰りに家の近くの
ブルームーンを撮ってきました。前の日までは雨が続き、今度はカンカン照り。
あまり条件はよくありませんが、いろいろな種類のバラを楽しめました。
としちゃんの源氏物語の登場人物をバラに例えるとではないけれど、女優さんや
皇室、首相夫人の名前の付いたバラ・・その人のイメージをバラに作るという何か香水みたいな感じ。
カトリーヌ・ドヌーブは真紅の大きなバラでした。「シェルブールの雨傘」のころはピンクという感じでしたが・・
それにしてもそれぞれすてきな名前が付いている・・今回は花と名前を一緒に写真を撮るという
手間を怠ったため、名前が全然わからない。記憶と人のブログを参考にわかるところは書きました。


6月1日

青の奇跡





緑光

















サハラ?






アンジェラ





ノスタルジー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の庭

2008-06-03 10:06:05 | nature
買い物に行く途中、花を見るのが楽しみの家がある。
玄関先にたくさんの花を置いて、花の名前が付いている時もある。
ブルームーンとか・・


5月25日


































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりに

2008-06-03 09:56:35 | nature
ドクダミを撮った日に撮影したほかの花たちを紹介します。
マンションのお掃除の人が適度に雑草も残してくれるので嬉しいです。
やられちゃう時もありますけど。



5月25日




































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする