最近の日々 たまにはオンタイムで。
6月30日
池袋のスタジオでのヨガの最終日。いつものように気持ちが明るくなるH先生のレッスンが最終日に当たりました。
先生の前向きなまた新しい出会いがあるよねという言葉に希望が・・ 人生は絶えず変化していく・・それを楽しむ。
H先生はこれからは目黒の新しいスタジオで教えることになっているので、お試しを受けることにしています。
そしてY先生は自主活動を用賀の地区会館で行っているのでそちらにも行ってみることにしました。
7月1日
もう7月!
調布の多様性植物センターにマヤランを見に行きたかったけれど、お天気がどうも不安定だったのでどこにも出かけず
掃除、洗濯、郵便物や書類の整理の日となりました。ボビンレースも慣れるために時間があると糸を動かしています。
朝の「まいにちイタリア語」はすっかり習慣になりました。娘の仕事も朝が今までより早くなったので、朝食を
すませてからちょうどいい時間です。毎日の生活にリズムができるっていいことですね。
7月2日
娘の生活も転換期かなと思える日々で、友達と旅行に行く余裕も出てきて、なんと合コンにも行ったりして、
何か期待をしてしまう私です。この日も友達に会って夜はそのまままた飲みに(娘は飲まないのですが)行ったので
私は自由な時間がたくさん・・ 一人だけの少しの夕食を作って・・・
録画してあった、昨年の秋に見た歌舞伎「東海道四谷怪談」を見たり、夜はオフコースの昔のコンサートをやっていて
なつかしく聴きました。
いつも歌舞伎は3階席で見るので、舞台中継があると細かい役者さんの表情が見えて
とても深いことがわかります。お化粧の下がわかるようなそんな感じをシネマ歌舞伎を見た時に
思いました。
またTVなどでやる時は演じる人の思いとかがインタビューを通してわかります。解説も
あって、実際の舞台を見た後に復習で見るのはとてもよいかと思います。
今回は仁左衛門さんが悪役の方が幅も深さもあって面白いと話されていました。なにかとても
よくわかるような気がします。あの素顔からは信じられない悪人ぶりの演技です。
玉三郎さんのお岩さんは所作が美しくて何をやっても様になる人だと思いました。
歌舞伎というだけのことがあって、動きが全部舞のようでした。
今年4月のニザタマコンビの「ぢいさんばあさん」は手術で見に行けませんでしたが、
次回は何を見せてくれるのでしょうか・・・
『ぢいさんばあさん』令和4年4月歌舞伎座にて上演決定!
オフコース「1982.6.30日本武道館」
小田さんも若かったですね。今でもライブを頑張っていて、拓郎がもう引退するようで寂しいです。
若かった頃を思い出す彼らの歌です。横浜の景色が浮かんできます。
7月3日
吸引力が弱くなっているサイクロンの掃除機をいつか換えないとと思っていましたが、いざ新しいのを
買おうとすると結構頑張って働く掃除機です。あまりにも吸わないのでもう買おうと思ってから何カ月も
経っていましたが、とうとう換えることにしようと見に行って、決めてきました。ダイソンとか
スタイリッシュなものもあるけど結局よく吸うのは昔ながらの紙パックというのが私の周りの人々の
一致した意見でした。最近の掃除機は外ればかりだし、結局は消耗品なので高くないものにしました。
電子レンジももう30年は使っていますが、結構昔の方が使いやすいという人も多く・・壊れるまで
使うことにしました。昔のものの方がいいというのが実感です。
この日の夕食は娘の当番でおいしい豚汁を作ってくれました。
自分が作るのとは違うので面白いです。
おにぎりと壊れちゃった出汁巻き卵、買ってきた鶏のから揚げ。
妹が作ったお味噌と野菜の甘みが出てとてもおいしかったです。
茅乃舎から手作り味噌キットが冷凍で届いているので作らないといけません。
娘が夕食を作ってくれているときはボビンレースができます。やっとこのパターンがわかってきました。
7月4日
久しぶりに富士山の姿を見ることができました。
ボビンレースにはまり、織り続けていました。途中録画してあった「鎌倉殿」を見ていましたが
頼朝が亡くなる節目の回でした。なかなか見ごたえがありました。不思議な面白さがあるこのドラマです。
現代の人間があの時代にタイムスリップしているような・・今の人間と変わりない人間の姿があります。
そういえば映画「シェイクスピアの庭」が見たくて、ネットで探していたら、TSUTAYAのサブスクで
家まで送ってくれるシステムがあり、見たい映画があったので、初月無料を申し込み、ムヒカのドキュメンタリーと
ケネス・ブラナーの「シェイクスピアの庭」を依頼しました。何しろ家の近くのTSUTAYAも閉店してしまい、
図書館にはないし・・・ 7,8月くらいで見て、解約する予定です。
夕食に完熟トマトと玉ねぎと塩だけで作ったトマトソースのパスタにしました。
固形コンソメも何も使わずトマトの酸味と玉ねぎの甘みだけです。エリンギと海老を加えました。
カンティーニのスィーツセットで昔もらった日本のスパークリングワインをあけて
久しぶりにワインを飲みました。
7月5日
新しいヨガスクールへ。今度は渋谷乗り換えで用賀までです。今まで習った先生の自主活動です。
Calm Roomというネーミングもいいですね。
用賀地区会館は住宅街にある明るいスタジオで、2時間もやっていただいたみたいで、充実していました。
遠くても1週間に一度なら通ってもいいかと思えます。他の先生にはない丁寧な組み立てのレッスンです。
6月で今までのスタジオが閉鎖で間をあけてはいけないと思い、すぐトライアルで行きました。
健康維持のために必要な時間です。
帰りにUさんから連絡があったアオノクマタケランを探しに帰りにちょうど通る明治神宮に行きました。
渋谷からバスで北参道で降りて北からのコースにしました。
懐かしい北参道からのアプローチです。
タシロランが明治神宮のあちこちで見られました。昨年はもう終わっていました。
マスクをしていると息苦しいので時々外して歩きました。向こうから来る人も中には
マスクをしていない人がいたので、はずしたり、したりしながら・・ もう話さなければ
しなくていいかと思うのですが、また感染者数が増えてきてどうしたものかと思います。
常緑樹林内に生える葉緑素を持たない腐生植物。 (落ち葉などの養分をもらって根に菌類を共生させ菌類を介して養分を得る植物)
準絶滅危惧種のタシロランが見れる貴重な場所です。
マヤラン ラン科シュンラン属
常緑広葉樹林下に生える多年生の地生ラン 光合成をしない腐生植物のため葉はない
アオノクマタケラン ショウガ科 ハナミョウガ属
アオノクマタケランが原宿駅に近いところに咲いていたので、
帰りは原宿からに変更しました。
明治神宮を歩きながらUさんに電話して場所を教えていただきました。初めて見る花です。