碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

読売新聞で、産経前ソウル支局長「無罪判決」についてコメント

2015年12月20日 | メディアでのコメント・論評



「取材が不十分では」
問題のコラム、識者指摘

問題となったコラムは、旅客船「セウオル号」沈没事故の当日に朴大統領が一時「所在不明となっていた」という「うわさ」を取り上げたもので、昨年8月、産経新聞のサイトに掲載された。

朝鮮日報のコラムを引用する形で、「世間では『大統領は当日、あるところで“秘線”とともにいた』というウワサが作られた」と記述。「『秘線』とはわかりにくい表現だ。(中略)おそらくは『秘密に接触する人物』を示す」と続け、「証券街の関係筋によれば」と情報源をぼかして、朴大統領と男性の関係を示唆した。

日韓の法律に詳しい高初輔(こうはつのすけ)弁護士は、「大事故当日の大統領の行動を取り上げたもので、誹謗目的ではないと認定したのは妥当だ」と判決を支持する。

ただ、「コラムについては、加藤氏が大統領側に取材していないことを指摘し、「裏付けをしておらず、取材は不十分だったのではないか」と疑問を示した。

上智大学の碓井広義教授(メディア論)は、コラムの記述について、「ネット社会では、『ウワサ』と書いたとしても、拡散するうちに真実だと捉えられる恐れがある」と語る。

昨年10月に加藤氏が起訴された際、碓井教授は「報道の自由」への悪影響を懸念しつつも、「(コラムは)胸を張って『言論の自由を守れ』と主張すべき内容なのか」とも感じたという。


(読売新聞 2015.12.18)


【気まぐれ写真館】 年内ラストの千歳市「柳ばし」で・・・ 

2015年12月20日 | 気まぐれ写真館
「柳ばし」での昼食、年内ラストは特製「しょうが焼定食」

HTB北海道テレビ「イチオシ!モーニング」 2015.12.19

2015年12月20日 | 気まぐれ写真館


MCの愛里さん&依田アナ、そして藤尾さん


野球解説の岩本さん、スポーツ担当の五十幡アナ




お天気コーナーの土居玲美さん、芳賀愛華さん


今週の「木村愛里さん」