碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

【気まぐれ写真館】 週末の京都で、マツコデラックスさんと・・・

2019年06月04日 | 気まぐれ写真館


【気まぐれ写真館】 週末の京都で、鷲田清一先生と・・・

2019年06月04日 | 気まぐれ写真館

 

 

尊敬できる人間を持ってる人間が光るんです。

尊敬される人間は別に光らない。

                        倉本聰

    ◇

 

「高倉健さんの映画は必ず上に人がいることで成立している」と、

脚本家は言う。

権力者も反逆児も「上に立つ人」がいないお山の大将。

そこがだめなんだと。

自分の不完全を知り、自分に優(まさ)る者のほうから自分を量る。

その人が後生大事にしているものは命を張ってでも護(まも)る。

そういう「重し」が人には要ると。

元TVプロデューサー、碓井広義との共著『ドラマへの遺言』から。

 

鷲田清一 「折々のことば」

(朝日新聞 2019.04.16)


【気まぐれ写真館】 週末の京都で・・・

2019年06月04日 | 気まぐれ写真館