碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「いま話題の本」で、紹介されました

2021年09月28日 | 本・新聞・雑誌・活字

 

Image

 

いま注目の1冊!

不慮の飛行機事故から40年

今なお響く「達人」の言葉に

新たな読者が急増中

 

「人生到るところ浮気あり」「女は死ぬ覚悟で恋をしたのよ」「私の勝負服は地味である」……

こんな言葉を目にしただけでも、続きを読みたくなりませんか。

「阿修羅のごとく」「あ・うん」「寺内貫太郎一家」など数々の傑作ドラマの脚本家であり名エッセイスト、直木賞受賞作家でもあった向田邦子さん。

取材先の台湾で飛行機の墜落事故に巻き込まれて今年で40年が経ちます。

40年といえば高校生が定年間近に、子が親になってもおかしくない歳月。

それでも新聞、雑誌、テレビが取り上げ、特別展には若い人が多く訪れました。

向田さんの全活字作品から名言、名ゼリフを精選して収録した本書も発売5ヶ月で6刷に達し、目立つのは読者に20代、30代の女性が多いこと。

思えば向田さんはキャリアウーマンの先駆けであり、同時にファッションセンス抜群、旅行と猫と食を愛してやまぬ方でした。

時を経た今だからこそ、「言葉の達人」であると同時に「生き方の達人」でもあった向田さんの作品に触れたくなるのかもしれません。

(新潮社『波』2021年10月号「いま話題の本」より)