朝はご存知の台風。出足はちょいと遅れた。色々と野暮用があって・・・・
混んでたねぇ・・・あっちこっちで。
その足で、ユニディに。 壁掛けにするって事で9mmのランバ-って木が欲しくてね。
しかしランバ-って木は高いのねぇ。4000円もすんのね。
最近は木の値段って良く判ってきたから、驚かないけれど昔ならモデルル-ムの仕事なんかすると、知り合いの大工さんなんか、相当捨ててるの見たんだよなぁ・・・
マメに取って置いてとは言ってあるものの、中々9mmなんてのは無いのね。
昔は、こんなの買えるのは夢のまた夢でね、コンパネなんて安いの使ってた。
それを買って、アトリエに行って早速切り出す。しかしながらこれはザックリ四角に。
実はミモザさんから朝連絡が入り、OKが出たから・・・
今度はそれを持って当代島の図書館へ・・・ちょうちょのデフォルメする為の資料が
見たいから・・・
そこで小笠原さんと会うと割りとシンプルな質問をされた。
何か下絵って言うより最近のは、もうこれで絵画っぽいですよね・・・・って。
ん・・・やっぱ説明か・・・確かに一見同じように細かく描いているから同じに見えるんだろうね・・・でも明らかに主旨が違うのね。
これは特にね。 つまりここ数回続いた女モノ、人魚、ひまわり、エロってのはお客さん
に見せるとは言う下絵のようだったけれど、明らかにお任せに近い依頼で、実は俺自身
の構想を具体的にまとめる為のモノだった。
今回のは全く違うのね。ミモザさんが考えているモノを代わりに描いて、腕を貸すって
感じなのね。明らかに違うのね。だから今まで以上に難しい・・・・
例えば、人魚なんかは、水色、魚、お嫁に行く時持って行く・・・この位。
ひまわりの時は、ひまわり畑、気に入った画家の名前、そして男女・・・
エロに至っては、水色、後から女の人が抱かれている・・・だけ。
だから、このキ-ワ-ドから、想像力で相手の好みを探してそれ以上にして行くって
作り方だったから、katsuが何をそこから感じるか? どう表現するか?
そんな作り方だったのね。しかしながら、今回のミモザさんのは、具体的にお持ちになっている。ある意味、モンタ-ジュを作っている感じなのね・・・
提案したのは、構図の配置と文字くらい。
どう違うか? 難しさの違いが・・・まず前者のような場合、相手の情報からお題の1つを
メインとして、それをどうやって料理するか?って言う形だから、どうやってもメインさえあれば、それ料理として提供出来る。 何味でもいい。そしてそれが気に入ってもらえるか?
だから許容範囲が広ければ広いほど、展開も何通りもある。
季節も問わず、色もアバウト、むしろどうなるの・・・?って問われている感じ。
では今回のミモザさんの犬。まず似ている事。当然な事だが似ていなきゃいけない。
以前も家の犬ってお題を頂いたが、それ以外は一切問わず・・・だったから、
こちらから足りないと思われる事を質問した。
今回はそれが絵画調。そして春。テントウムシ、バッタ、蝶、シロツメクサ、名前。
700X500の中に作るには、ぎっしりだ。
いかにこれを組替えて配置するか?そして更にこれらのキャラをモザイクに出来る絵を
描かないといけない・・・すべてのキャラのデフォルメをね。
いつもとは明らかに違う作り方をしなくてはならない。
だからバックを少しでも減らしたかった訳だ。全部を入れて四角にすべてを描く・・・
それは、はなから無理。1ヶ月掛かっても終わらないかもね。
いつもは、メインの時間の掛かり方から他の時間を考えたり、まだ平気かな?みたいな時に、別キャラを入れても良いか?の質問してみたりしたのね。
アイフルさんなんかにしても、具体的に図案はあったものの、平面では時間の掛かり具合
にまだ余裕を感じたから、組換えの他に立体にして見たのね。
まぁこれについては立体の難しさを痛感するはめになって思わぬ苦戦した。あははは
まぁ、時間も無かったから、小笠原さんへの返答はここでって事で。
いよいよ明日から張るのだけれど、ここからまた難所が続く。
何故なら、どこもかしこも緑なのだ・・・・確かに緑はタイルには多いものの、ここまで
多いとかなり厳しい。
たくさんの植物を入れなかった理由もここにある。
具体的な名前を挙げられた植物を何種類も入れるって事は、果たしてその色にあったモノがすべてに当てはまるかどうか?そして更にデフォルメが完成度がいいか?
何しろメインはこのモザイクにはあって無いようなものなのだ・・・すべてメイン・・・
だからこそ葦のような草を多くした。時間調整はバックでは無く、ここなのだ。
それにしたって果たしてどの位掛かるか?なんてのはやってみなくちゃ判らない・・・
いずれにせよ、犬だけが似てくれさえすれば、昆虫に困る事は無いだろうから、植物に
掛かる時間がキ-なのかも・・・
いずれにせよ、ようやくモザイクが出来る所まで来た。
そうそう昨日アップし忘れた、も-の完成。見てやってね。
これだったんだけれど、目地を変えて見たのね。
明らかに変わったんだけれど、画像で判るかなぁ・・・・?

混んでたねぇ・・・あっちこっちで。
その足で、ユニディに。 壁掛けにするって事で9mmのランバ-って木が欲しくてね。
しかしランバ-って木は高いのねぇ。4000円もすんのね。
最近は木の値段って良く判ってきたから、驚かないけれど昔ならモデルル-ムの仕事なんかすると、知り合いの大工さんなんか、相当捨ててるの見たんだよなぁ・・・
マメに取って置いてとは言ってあるものの、中々9mmなんてのは無いのね。
昔は、こんなの買えるのは夢のまた夢でね、コンパネなんて安いの使ってた。
それを買って、アトリエに行って早速切り出す。しかしながらこれはザックリ四角に。
実はミモザさんから朝連絡が入り、OKが出たから・・・
今度はそれを持って当代島の図書館へ・・・ちょうちょのデフォルメする為の資料が
見たいから・・・
そこで小笠原さんと会うと割りとシンプルな質問をされた。
何か下絵って言うより最近のは、もうこれで絵画っぽいですよね・・・・って。
ん・・・やっぱ説明か・・・確かに一見同じように細かく描いているから同じに見えるんだろうね・・・でも明らかに主旨が違うのね。
これは特にね。 つまりここ数回続いた女モノ、人魚、ひまわり、エロってのはお客さん
に見せるとは言う下絵のようだったけれど、明らかにお任せに近い依頼で、実は俺自身
の構想を具体的にまとめる為のモノだった。
今回のは全く違うのね。ミモザさんが考えているモノを代わりに描いて、腕を貸すって
感じなのね。明らかに違うのね。だから今まで以上に難しい・・・・
例えば、人魚なんかは、水色、魚、お嫁に行く時持って行く・・・この位。
ひまわりの時は、ひまわり畑、気に入った画家の名前、そして男女・・・
エロに至っては、水色、後から女の人が抱かれている・・・だけ。
だから、このキ-ワ-ドから、想像力で相手の好みを探してそれ以上にして行くって
作り方だったから、katsuが何をそこから感じるか? どう表現するか?
そんな作り方だったのね。しかしながら、今回のミモザさんのは、具体的にお持ちになっている。ある意味、モンタ-ジュを作っている感じなのね・・・
提案したのは、構図の配置と文字くらい。
どう違うか? 難しさの違いが・・・まず前者のような場合、相手の情報からお題の1つを
メインとして、それをどうやって料理するか?って言う形だから、どうやってもメインさえあれば、それ料理として提供出来る。 何味でもいい。そしてそれが気に入ってもらえるか?
だから許容範囲が広ければ広いほど、展開も何通りもある。
季節も問わず、色もアバウト、むしろどうなるの・・・?って問われている感じ。
では今回のミモザさんの犬。まず似ている事。当然な事だが似ていなきゃいけない。
以前も家の犬ってお題を頂いたが、それ以外は一切問わず・・・だったから、
こちらから足りないと思われる事を質問した。
今回はそれが絵画調。そして春。テントウムシ、バッタ、蝶、シロツメクサ、名前。
700X500の中に作るには、ぎっしりだ。
いかにこれを組替えて配置するか?そして更にこれらのキャラをモザイクに出来る絵を
描かないといけない・・・すべてのキャラのデフォルメをね。
いつもとは明らかに違う作り方をしなくてはならない。
だからバックを少しでも減らしたかった訳だ。全部を入れて四角にすべてを描く・・・
それは、はなから無理。1ヶ月掛かっても終わらないかもね。
いつもは、メインの時間の掛かり方から他の時間を考えたり、まだ平気かな?みたいな時に、別キャラを入れても良いか?の質問してみたりしたのね。
アイフルさんなんかにしても、具体的に図案はあったものの、平面では時間の掛かり具合
にまだ余裕を感じたから、組換えの他に立体にして見たのね。
まぁこれについては立体の難しさを痛感するはめになって思わぬ苦戦した。あははは
まぁ、時間も無かったから、小笠原さんへの返答はここでって事で。
いよいよ明日から張るのだけれど、ここからまた難所が続く。
何故なら、どこもかしこも緑なのだ・・・・確かに緑はタイルには多いものの、ここまで
多いとかなり厳しい。
たくさんの植物を入れなかった理由もここにある。
具体的な名前を挙げられた植物を何種類も入れるって事は、果たしてその色にあったモノがすべてに当てはまるかどうか?そして更にデフォルメが完成度がいいか?
何しろメインはこのモザイクにはあって無いようなものなのだ・・・すべてメイン・・・
だからこそ葦のような草を多くした。時間調整はバックでは無く、ここなのだ。
それにしたって果たしてどの位掛かるか?なんてのはやってみなくちゃ判らない・・・
いずれにせよ、犬だけが似てくれさえすれば、昆虫に困る事は無いだろうから、植物に
掛かる時間がキ-なのかも・・・
いずれにせよ、ようやくモザイクが出来る所まで来た。
そうそう昨日アップし忘れた、も-の完成。見てやってね。

明らかに変わったんだけれど、画像で判るかなぁ・・・・?
