朝一番でお客さんに連絡すると、都合が悪いらしい・・・そこでやる事が無くなった。
そこで具体的に何を作る・・・って教えてもらっているチュ-リップさんの練習がてら
絵を描いて見た。勿論あくまで練習。
和服の女の人。何しろどの位の大きさになるか?眼やまつげ、眉毛の違いの表現を自由自在に切れる大きさは一体どの程度なのか?
内容はともかく大きさ・・・これが8つ切りより一回り小さいのだから、顔はこれの
1.5倍はしないと無理だと思う。
この絵を描く事で、足まで入れると1mにはなってしまう事が判った。これは勿論、
表情まで作る前提でだし、和服の模様にだって発展する。
そんな事だけでも、この絵には必要性があった訳だ。
だから無駄に1日過ごした訳じゃない・・・・
これに至るまで、3枚。まっどれアップした所で決定じゃないからとりあえずの1枚。
すると、連絡が入り夜アトリエにいらっしゃるとの事。9時頃娘さんと・・・・
どうやら明日から海外に行くとの事。
こりゃまずい・・・決め事だけは決めてもらわないと・・・・・
下絵を見るなり、困った顔をされる・・・げっ駄目かぁ?
ん・・・・ひまわり1つで良いです・・・・えっ?何故?更に文字もよろしく・・・に
変えてくれと・・・ん・・・・
しばらくすると、文字もいらない・・・・と言う・・・・それで3つのひまわりには、
意味があって3世帯と言う事と3人子供さんがいる。そして何よりあの浦安の可愛いねずみ
好き・・・・だからなんですけれど・・・・と。
段々読めて来た・・・遠慮だ・・・そこできっぱり遠慮ですか?と聞いてみると、
katsu先生やり過ぎです・・・だから食べられなくなるんです・・・と言う。
1つだって大変なのに・・・と言ってくれたので、では、気に入っていない訳では無いのですね?とまた聞き返すと、はい・・・と言ってくれた。
そしてこうも言って見た。もしこれが却下になるとまた絵を描き直します。
そして海外から帰られるまで、お見せで来ませんからそれまで待たないとなりません。
そちらの方がよっぽど大変なんですが・・・と。
すると納得して貰えたらしく、すみません・・・と言われた。
屋形船さんには以前お世話になった。そして何よりkatsuの作品をこよなく愛されている
何より文字なんか無い方が、芸術作品なのだから・・・とおっしゃってくれたのだから。
それだってミュシャだってポスタ-で芸術なのだから、問題無いですが・・・と言ったのに、無い方が・・・と。更に使える物って欲張ってしまって・・・とまで。
しかも取り外ししても良い。とまで言って下さったので、いよいよ出す事にした。
ズマルト。そこまで言って頂けるのならね。
ズマルトとは、世界遺産にも使われているガラスタイルで、1キロ7000円で2キロからしか
買えなかった品物。以前タイル屋の時に入った個人年金の保険を下ろして生活していた
時に買った。もう売れるまで2度と買えない大切な物。
ここまでご理解願ったのなら、何も考えずに出す事にした。
またこう言うと、えっ?私のは・・・なんて人もいるだろうが、どの作品もそれなりに
きちんと考えて選んでいる訳で・・・・
絵に合わなきゃ使えないし、何でも使えば良いって訳では無い。
話を戻して、明日から始められる事になった。
午後から野暮用で休みだから、木が切れると良いんだけれど・・・模様が細かいし、
コンパスなんか使わないとならないから、どの位時間が掛かるか・・・?
終わらないかもなぁ・・・下地まで。
そこで具体的に何を作る・・・って教えてもらっているチュ-リップさんの練習がてら
絵を描いて見た。勿論あくまで練習。
和服の女の人。何しろどの位の大きさになるか?眼やまつげ、眉毛の違いの表現を自由自在に切れる大きさは一体どの程度なのか?
内容はともかく大きさ・・・これが8つ切りより一回り小さいのだから、顔はこれの
1.5倍はしないと無理だと思う。
この絵を描く事で、足まで入れると1mにはなってしまう事が判った。これは勿論、
表情まで作る前提でだし、和服の模様にだって発展する。
そんな事だけでも、この絵には必要性があった訳だ。
だから無駄に1日過ごした訳じゃない・・・・
これに至るまで、3枚。まっどれアップした所で決定じゃないからとりあえずの1枚。
すると、連絡が入り夜アトリエにいらっしゃるとの事。9時頃娘さんと・・・・
どうやら明日から海外に行くとの事。
こりゃまずい・・・決め事だけは決めてもらわないと・・・・・
下絵を見るなり、困った顔をされる・・・げっ駄目かぁ?
ん・・・・ひまわり1つで良いです・・・・えっ?何故?更に文字もよろしく・・・に
変えてくれと・・・ん・・・・
しばらくすると、文字もいらない・・・・と言う・・・・それで3つのひまわりには、
意味があって3世帯と言う事と3人子供さんがいる。そして何よりあの浦安の可愛いねずみ
好き・・・・だからなんですけれど・・・・と。
段々読めて来た・・・遠慮だ・・・そこできっぱり遠慮ですか?と聞いてみると、
katsu先生やり過ぎです・・・だから食べられなくなるんです・・・と言う。
1つだって大変なのに・・・と言ってくれたので、では、気に入っていない訳では無いのですね?とまた聞き返すと、はい・・・と言ってくれた。
そしてこうも言って見た。もしこれが却下になるとまた絵を描き直します。
そして海外から帰られるまで、お見せで来ませんからそれまで待たないとなりません。
そちらの方がよっぽど大変なんですが・・・と。
すると納得して貰えたらしく、すみません・・・と言われた。
屋形船さんには以前お世話になった。そして何よりkatsuの作品をこよなく愛されている
何より文字なんか無い方が、芸術作品なのだから・・・とおっしゃってくれたのだから。
それだってミュシャだってポスタ-で芸術なのだから、問題無いですが・・・と言ったのに、無い方が・・・と。更に使える物って欲張ってしまって・・・とまで。
しかも取り外ししても良い。とまで言って下さったので、いよいよ出す事にした。
ズマルト。そこまで言って頂けるのならね。
ズマルトとは、世界遺産にも使われているガラスタイルで、1キロ7000円で2キロからしか
買えなかった品物。以前タイル屋の時に入った個人年金の保険を下ろして生活していた
時に買った。もう売れるまで2度と買えない大切な物。
ここまでご理解願ったのなら、何も考えずに出す事にした。
またこう言うと、えっ?私のは・・・なんて人もいるだろうが、どの作品もそれなりに
きちんと考えて選んでいる訳で・・・・
絵に合わなきゃ使えないし、何でも使えば良いって訳では無い。
話を戻して、明日から始められる事になった。
午後から野暮用で休みだから、木が切れると良いんだけれど・・・模様が細かいし、
コンパスなんか使わないとならないから、どの位時間が掛かるか・・・?
終わらないかもなぁ・・・下地まで。